暗記メーカー
ログイン
生化学
  • 。無印

  • 問題数 22 • 1/28/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    末梢のコレステロールを肝臓へ運ぶ

    HDL

  • 2

    細胞質を作っているのは

    レシチン

  • 3

    植物性の貯蔵糖は

    デンプン

  • 4

    グルタミン酸からは𓏸𓏸が作られる

    r-アミノ酪酸

  • 5

    ヌクレオシドは

    アデノシン

  • 6

    体内でいちばん多いのは

    rRNA

  • 7

    アデニンのペアは

    ウラシル

  • 8

    複製には何を使う

    DNAポリメラーゼ

  • 9

    電子伝達系はミトコンドリアの𓏸𓏸で働いている

    クリステ

  • 10

    グアニンは𓏸𓏸とセット

    チミン

  • 11

    ホルモン感受性リパーゼはどの組織にあるか

    脂肪組織

  • 12

    コレステロールが合成材料になる物質は

    ビタミンD

  • 13

    尿素回路が存在するのは

    肝臓

  • 14

    アンモニアはアミノ酸の何から作られるか

    アミノ基

  • 15

    チロシンの代謝産物は

    アドレナリン

  • 16

    血中クレアチニンが低値である時、どの臓器の障害が考えられか

    骨格筋

  • 17

    グルクロン酸抱合されたものは𓏸𓏸型ビリルビン

    直接

  • 18

    DNA ADP FADはなんの仲間?

    ヌクレオチド

  • 19

    重炭酸イオンは𓏸𓏸性物質である

    塩基

  • 20

    原尿の生成は𓏸𓏸で行う

    腎小体

  • 21

    肝臓で合成されるリポタンパクは

    VLDL

  • 22

    B酸化1回転する際に出来ない物質は何?

    ATP

  • 23

    トリプトファンの代謝産物は?

    NAD

  • 24

    腎小体と尿細管のことをなんという

    ネフロン

  • 25

    アデニン グアニンは何塩基か?

    プリン

  • 26

    シトシン チミン ウラシルは何塩基か?

    ピリミジン

  • 27

    動物性の貯蔵糖は

    グリコーゲン

  • 28

    クエン酸回路はどこにあるか

    ミトコンドリア

  • 29

    糖新生が盛んな臓器は

    腎臓

  • 30

    脂肪酸分解が完進しすぎると出来るのは何

    ケトン体

  • 31

    コレステロール生合成の補酵素は何

    NADPH

  • 32

    間接型ビリルビンは𓏸𓏸と結合する

    アルブミン

  • 33

    DNAに存在しない塩基は

    ウラシル

  • 34

    mRNAの塩基3つ組をなんという

    コドン

  • 35

    水溶性は𓏸𓏸型ビリルビン

    直接

  • 36

    アンモニアを解する代謝経路は?

    オルニチン回路