問題一覧
1
率る
引き連れる
2
年少かんけい
主 述
3
美声書き下せ
美しき声
4
伊勢物語何時代
平安時代
5
少年易老学難成を書き下せ
少年老い易く学成り難し
6
晴天かんけい
修 被
7
美声 かんけい
修 被
8
日照のかんけい
主 述
9
白玉は何
真珠
10
訓点3つ
句読点, 返り点, 送り仮名
11
ゐる
座る
12
臨機応変書き下せ
機に臨み変に応ず
13
よばふ
求婚する
14
〜わたる
ずっと〜する
15
漢文の関係3つ言え
主 述, 修 被, 述 目
16
意気投合かんけい
主 述
17
天下万人訳して
この世のすべての人々
18
登竜門かんけい
述 補
19
伊勢物語主人公
在原業平
20
観劇かんけい
述 目
21
李下不正冠どうゆう意味
人から疑われる行動をしてはいけない
22
神
雷
23
訓読とはなにか
そのまま日本語としてよむこと
24
立志書き下せ
志を立つ
25
善悪かんけい
並列 対義語
26
登竜門書き下せ
竜門に登る
27
やうやう
しだいに
28
長久かんけい
並列 類義語
29
をがつく語は
目的語
30
臨機応変かんけい
述 補
31
登竜門訳して
権威のあるものに認められる
32
立志のかんけい
述 目
33
少年易老学難成訳して
若者はすぐに老いてしまうけれども学問は簡単には成就しない
34
意気投合を書き下せ
意気投合す
35
地震かんけい
主 述
36
臨機応変訳して
状況に応じて対応する
37
立志訳して
目標を決める
38
意気投合訳して
気持ちが通じ合う
39
李下不正冠書き下せ
李下に冠を正さず
40
日照書き下せ
日照る。