暗記メーカー
ログイン
ショック、輸液療法
  • 足立凪咲

  • 問題数 24 • 8/7/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    急性の血液循環系の虚脱を何という?

    ショック

  • 2

    ショック治療の第一歩を何という?

    輸液療法

  • 3

    輸液療法において、欠乏を補うための輸液量を何という?

    欠乏量

  • 4

    輸血療法において、動物が正常な活動で消費する体液量を何という?

    維持量

  • 5

    輸液療法において、欠乏量と維持量の和を何という?

    総輸液量

  • 6

    最初の24時間で必要な輸液量を何という?

    輸液全量

  • 7

    点滴において、1mlに対する滴下数を何という?

    ドリップファクター

  • 8

    輸液剤の分類を答えよ

    全血および血液製剤, 膠質輸液剤(コロイド輸液剤), 晶質輸液剤(Naをベースとした電解質輸液剤)

  • 9

    輸血適応症を答えよ

    貧血, 血液凝固障害, 低蛋白血症, ウイルス疾患に対する抗体、栄養補給

  • 10

    輸血血液の分類を答えよ

    新鮮血液, 保存血液, 濃厚赤血球, 新鮮凍結血漿, 凍結血漿

  • 11

    輸血血液のうち、採血後8h以内のものを何という?

    新鮮血液

  • 12

    輸血血液のうち、採血後8h以上のものを何という?

    保存血液

  • 13

    輸血血液のうち、新鮮全血を4℃に冷やして遠心分離し、赤血球を取り出したものを何という?

    濃厚赤血球

  • 14

    輸血血液のうち、新鮮全血を6h以内に遠心分離して血漿を取り出し、8h以内に凍結したものを何という?

    新鮮凍結血漿

  • 15

    輸血血液のうち、保存全血を遠心分離して血漿を取り出し、凍結したものを何という?

    凍結血漿

  • 16

    輸液剤のうち、血管内に留まり膠質浸透圧を維持する血漿増血剤を何という?

    膠質輸液剤(コロイド輸液剤)

  • 17

    晶質輸液剤の分類を答えよ

    等張電解質液, 等張糖液, 低張複合電解質液, 単一濃厚電解質液

  • 18

    等張電解質液のうち、アルカローシス補正をもつものを何という?

    生理食塩水, リンゲル液

  • 19

    等張電解質液のうち、アルカローシス以外の時に使われるものを何という?

    乳酸リンゲル液

  • 20

    晶質輸液剤のうち、水分を補給するための液を何という?

    等張糖液

  • 21

    低張複合電解質液のうち、病態不明の脱水症状の開始液として使われるものを何という?

    開始液(ソルデム1)

  • 22

    低張複合電解質液のうち、電解質不足、代謝性アシドーシス時に使われるものを何という?

    脱水補給液(ソルデム2)

  • 23

    低張複合電解質液のうち、大きな電解質異常のない症例の維持薬として使われるものを何という?

    維持液(ソルデム3)

  • 24

    晶質輸液剤のうち、輸液剤の組成を調節するために使われるものを何という?

    単一濃厚電解質液