問題一覧
1
デュベルニー骨折とはなんの骨折か
腸骨翼単独骨折
2
デュベルニー骨折の転位に関連する筋を3つ答えよ
内腹斜筋, 外腹斜筋, 腰方形筋
3
デュベルニー骨折で転子果長と棘果長の変化について正しい組み合わせを選べ
転子果長······▸正常 棘果長······▸延長
4
坐骨骨折裂離骨折の原因となる筋を3つ答えよ
半腱様筋, 半膜様筋, 大腿二頭筋
5
皮下出血斑が鼠径部に見られるのはどこの骨折か
恥骨単独骨折
6
直腸の損傷を合併する可能性がある骨折を答えよ
尾骨単独骨折
7
上前腸骨棘裂離骨折の転位方向と関連する筋の組み合わせで正しいものを選べ
転位 : 外下方 筋 : 縫工筋、大腿筋膜張筋
8
大腿直筋の急激な収縮により起こる骨折を答えよ
下前腸骨棘裂離骨折
9
骨盤の垂直重複骨折の別名を答えよ。
マルゲーニュ骨折
10
大腿骨頸部骨折は何型の骨折が多いか答えよ
内転型
11
大腿骨頸部内転型骨折で棘果長はどうなるか答えよ
短縮
12
大腿骨頸部骨折の腫脹が少ない理由を答えよ(穴埋め) A.大腿骨頸部骨折は________だから
関節包内骨折
13
大腿骨頸部骨折はどこに圧痛を認めるか
スカルパ三角
14
スカルパ三角を構成する組織を3つ答えよ
縫工筋, 鼠径靭帯, 長内転筋
15
パウエルの分類で骨癒合が不良となるのは何度以上か答えよ
30°
16
ガーデンの分類で完全骨折となるのはステージ何以上か答えよ
Ⅱ
17
大腿骨頸部骨折の治癒が困難な原因でないものを選べ
骨片が関節内に残ってしまうから
18
大腿骨頸部骨折後の長期臥床による続発症でないものを答えよ
偽関節
19
大腿骨転子部骨折で下肢はどうなるか答えよ(穴埋め) A.___し____する
短縮、外旋
20
大腿骨転子部骨折で介達痛はどこに著明となるか
大転子部
21
大腿骨大転子単独骨折に関連する筋を2つ答えよ
小殿筋, 中殿筋
22
大腿骨小転子単独骨折で小児に発生した場合関連する筋を答えよ
腸腰筋
23
大腿骨近位1/3部骨折での近位骨片の転位を全て答えよ
屈曲, 外転, 外旋
24
大腿骨近位1/3部骨折での遠位骨片の転位方向を答えよ
内上方
25
大腿骨中央1/3部骨折での近位骨片の転位を答えよ
屈曲, 内転
26
大腿骨中央1/3部骨折での遠位骨片の転位方向を答えよ
後上方
27
大腿骨遠位1/3部骨折での近位骨片の転位を答えよ
屈伸、内外転、内外旋のほぼ中間位
28
大腿骨遠位1/3部骨折での遠位骨片の転位方向を答えよ
後方
29
大腿骨骨幹部骨折での短縮転位の許容範囲は約何cmか
3cm
30
大腿骨顆上屈曲型骨折の近位、遠位骨片の転位の組み合わせで正しいものを選べ
近位 : 前内方 遠位 : 後方
31
大腿骨顆上伸展型骨折の近位、遠位骨片の転位の組み合わせで正しいものを選べ
近位 : 後方 遠位 : 前方
32
大腿骨顆上骨折ではどこの動脈損傷があるか答えよ
膝窩動脈
33
ルドロフ徴候陽性の場合はどこの骨折が疑われるか答えよ A.大腿骨________
小転子単独骨折
34
大腿骨遠位骨端線離開の3型を全て答えよ ( )型
伸展, 屈曲, 外転
35
大腿骨遠位骨折端離開で膝窩動脈損傷を合併するのは骨幹端がどこに転位した場合か
後方
36
大腿骨外顆骨折はどの方向に力が加わると発生するか A.( )方向
外転
37
大腿骨外顆骨折に伴って牽引力で損傷する靭帯を答えよ
内側側副靱帯
38
膝蓋骨骨折と鑑別が必要な症状を答えよ
分裂膝蓋骨
39
脛骨顆部骨折で垂直と圧迫の力と同時に外転強制されるとどこの骨折が起こりやすいか答えよ A.( )骨折
外顆
40
脛骨顆間隆起骨折はどの靭帯の緊張で裂離骨折になる場合が多いか答えよ
前十字靭帯
41
脛骨顆間隆起骨折で骨片が完全に遊離するのは何型か答えよ
Ⅲ型
42
脛骨粗面骨折はどの筋の牽引によって発生するか答えよ
大腿四頭筋
43
脛骨粗面骨折と鑑別が必要な症状を答えよ
オスグッド・シュラッター病
44
腓骨頭単独骨折でどの靭帯と筋に牽引され発生するか答えよ
外側側副靱帯, 大腿二頭筋
45
下腿骨骨幹部骨折後に気をつける変形を答えよ
反張下腿
46
脛骨単独骨折で介達外力によって発生する場合の好発部位を答えよ
中央遠位1/3境界部骨折
47
脛骨単独骨折で介達外力によって発生する場合の骨折線の走行を答えよ
前内方から後外上方
48
小児の脛骨単独骨折で介達外力によって発生する場合、なりやすい骨折を2つ答えよ
若木骨折, 骨膜下骨折
49
脛腓両骨骨折の後遺症でどのような拘縮が発生するか答えよ
尖足位拘縮
50
脛腓両骨骨折の後遺症で短縮を残すのはどんな骨折か答えよ
斜骨折
51
腓骨骨幹部単独骨折の転位はどうなることが多いか答えよ
ほとんど転位しない
52
下腿骨果上骨折で骨膜下骨折の場合歩行はどうなるか
荷重歩行困難
53
下腿疲労骨折の好発部位を答えよ
脛骨中央遠位1/3境界部
54
疲労骨折が多い部位を3つ答えよ
脛骨, 中足骨, 腓骨
55
下腿骨疲労骨折で跳躍型を2箇所答えよ A.( )骨折
脛骨中央1/3部, 腓骨近位1/3部
56
下腿骨疲労骨折で難治性になることが多い部位を答えよ
脛骨中央1/3部
57
脛骨前脛腓靭帯付着部の裂離骨折を別名なんというか答えよ
チロー骨折
58
内果、外果の骨折と脛骨遠位関節面前縁部骨折を合併したものを別名なんというか
コットン三果部骨折
59
腓骨遠位骨幹部骨折、距骨外側亜脱臼、内果骨折を合併したものを別名なんというか
ポット骨折
60
下腿骨遠位骨幹部骨折で実験的に骨折を再現させた分類のことをなんというか
ラウゲハンセンの分類
61
下腿骨遠位端部骨折で靭帯の牽引による裂離骨折が起きやすいのは何型の骨折か
外転型
62
足関節外側を補強する靭帯を3つ答えよ
前距腓靭帯, 踵腓靭帯, 後距腓靭帯
63
距骨骨折はどこの骨折が多いか2つ答えよ
頸部, 体部
64
ナウマン(穴埋め)徴候とはどんな症状か答えよ A.( )が圧迫されると( )が( )に( )側に( )する
長母趾屈筋腱, 第1趾, 直角, 足底, 屈曲
65
踵骨骨折で裂離骨折の場合どの筋の牽引が考えられるか
下腿三頭筋
66
踵骨骨折時ベーラー角はどうなるか A.( )する
減少
67
踵骨前方突起骨折で合併しやすい損傷を答えよ
前距腓靭帯損傷
68
舟状骨骨折と鑑別が必要なものを2つ答えよ
外脛骨, 第1ケーラー病
69
行軍骨折とはどこの疲労骨折か
中足骨骨幹部
70
ジョーンズ骨折とはどこの疲労骨折か
第5中足骨骨幹部近位
71
下肢の骨折でズデック骨萎縮を起こしやすいのはどの骨折か
踵骨