暗記メーカー
ログイン
動物栄養学  選択
  • 藤原

  • 問題数 22 • 7/19/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ナイアシンが作られるアミノ酸は次のうちどれか。

    トリプトファン

  • 2

    ビオチンの吸収を抑制し、その過剰摂取はビオチン欠乏を引き起こすものはどれか

    アビジン

  • 3

    他のビタミンBとは異なり補酵素として作用しないビタミンは次のうちどれか

    コリン

  • 4

    ビタミンE同族体のうち、もっとも活性の高いものはどれか

    α‐トコフェロール

  • 5

    脂溶性ビタミンの記述について正しくない物を1つ選びなさい

    βカロチンはビタミンDの前駆物質である

  • 6

    次のうちプロビタミンAをレチノールに変換させる酵素活性が最も低い動物はどれか

    ネコ

  • 7

    カルシウムと密接な関係を持ち、骨及び歯を構成する主要なミネラルはどれか。

    リン

  • 8

    カルシウムとリンに関する記述で、正しいものはどれか。

    カルシウムは細胞内伝達物質として情報伝達に重要な働きをしている。

  • 9

    カルシウムおよびナトリウムに関する記述として正しい組み合わせはどれか。 ナトリウムは細胞外液で濃度が(ア.高く、イ.低く)、カルシウムは細胞内液で濃度が(ウ.高い、エ.低い)。また激しい下痢や嘔吐時には(オ.カリウム、カ.ナトリウム)欠乏症が生じる。

    ア、ウ、オ

  • 10

    抗酸化作用を行うグルタチオンペルオキシダーゼの構成成分でビタミンEと関連して細胞の酸化を防ぐミネラルはどれか。

    セレン

  • 11

    鉄に関する記述で正誤の組み合わせとして正しいものはどれか。 A.ヘム鉄は非ヘム鉄の数倍吸収が高い B.ビタミンCを同時に摂取すると非ヘム鉄の吸収は著しく低下する C.鉄の90%以上は動物体内でタンパク質と結合した形で存在する

    正、誤、正

  • 12

    以下のミネラルのうち、必須微量ミネラルはどれか

    マンガン

  • 13

    イヌの遺伝的栄養・代謝障害として誤っているものはどれか

    チワワ種の高脂血症

  • 14

    イヌとネコの食性の違いを述べよ

    イヌは肉食性だが、野菜や穀物も摂取することができる。一方ネコは完全な肉食動物であり、肉から必要な栄養素を摂取することが必須である。また、ネコは肉に多いタウリンやナイアシンを自力で合成する必要がないが、雑食化したイヌはそれらの代謝能力や合成能力を身に付けた。

  • 15

    大腸の機能としてふさわしくないものはどれか。

    糖の吸収

  • 16

    ビフィズス菌の特徴としてふさわしくないものはどれか

    酸に強い

  • 17

    下図はどの動物の消化管か

    ブタ

  • 18

    下の歯式はどの動物のものか

    ブタ

  • 19

    下図はどの動物の消化管か

    ニワトリ

  • 20

    下図はどの動物の消化管か

    ヒツジ

  • 21

    下図はどの動物の消化管か

    ウシ

  • 22

    次に示す歯式はどの動物のものか

    ネコ