暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
活動論 1.2.3
  • ななな

  • 問題数 20 • 8/1/2024

    問題一覧

  • 1

    地域の健康問題の解決などの目的に向け、系統的な情報収集と客観的な分析を行い、地域の特徴や課題を特定するプロセスのことをなんという

    地域診断

  • 2

    居住地域を同じくし、利害を共にする共同社会のことをなんというか。市町村単位、小中学校区単位、自治会単位

    地域コミュニティ

  • 3

    地域保健活動過程をなんという?

    PDCAサイクル

  • 4

    地域診断の目的は? (ア)を把握する 地域の(イ)や(ウ)を明確にする その地域の持つ(エ)、健康問題や課題の解決の方向性を見出す

    地域の特性健康問題健康課題強み

  • 5

    地域診断の目的を具現化する目標 健康増進 健康問題の解決・改善・予防 (ア)の構築 (イ)→地域で発生する問題・課題に対して地域住民が主体となって取り組み、解決・実現を支援する

    地域ケアシステム地域づくり

  • 6

    地域診断・アセスメントの第4段階までのことをなんという?

    プリシード

  • 7

    実施後の評価(5から8段階)をなんという?

    プロシード

  • 8

    QOL

  • 9

    健康

  • 10

    環境

  • 11

    行動とライフスタイル

  • 12

    遺伝

  • 13

    ヘルスプロモーション

  • 14

    プリシードプロシードモデルについて ア〜答えてね 空欄なし

    社会アセスメント疫学アセスメント行動・環境アセスメント教育・生態アセスメント行政政策アセスメント実施プロセス評価影響評価成果評価

  • 15

    アイウ何

    前提要因強化要因実現要因

  • 16

    地域診断の方法論 1(ア)を参考にする 2既存の資料の活用、(イ(地区指針))、実態調査など情報収集をする 3分析、アセスメントによる地域の(ウ)・(エ)を明らかにする(地域診断) 4健康課題について保健福祉計画を立て、実施評価する

    コミュニティ・アズ・パートナーモデル地区踏査健康問題健康課題

  • 17

    コミュニティアズパートナーモデルのコア(住民)は何か3つ答えよ 空白なしで

    歴史人口統計価値観と信条

  • 18

    コミュニティアズパートナーモデルの8つのサブシステムを答えよ 空白なしで

    物理的環境保健医療と社会福祉経済安全と交通政治と行政コミュニケーション教育レクリエーション

  • 19

    コアと8つのサブシステムの情報収集を3つ答えよ

    地区視診既存資料の活用実態調査

  • 20

    コミュニティアズパートナーモデルの表を埋めよ

    分析ストレッサー反応の程度地域の看護診断計画介入一次予防二次予防三次予防評価