暗記メーカー
ログイン
経絡経穴(前期)
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 41 • 8/17/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    母指の横幅を( )寸とする

    1

  • 2

    示指から薬指までを合わせた幅を( )寸とする

    2

  • 3

    督脈を( )の海

    陽脈

  • 4

    任脈を( )の海

    陰脈

  • 5

    手の太陰肺経で上腕二頭筋に関わる経穴は( )( )( )である

    天府、侠白、尺沢

  • 6

    手の太陰肺経の雲門は、深部に( )動脈が走行する。

    腋窩

  • 7

    手の陽明大腸経の陽渓は( )に取る。

    タバコ窩

  • 8

    後正中線上、第11胸椎棘突起下方の陥凹部(第11・第12胸椎棘突起間)

    脊中

  • 9

    後正中線上、第1腰椎棘突起下方の陥凹部(第1・第2腰椎棘突起間)

    懸枢

  • 10

    後正中線上、第2腰椎棘突起下方の陥凹部(第2・第3腰椎棘突起間)

    命門

  • 11

    後正中線上、仙骨裂孔

    腰兪

  • 12

    第10胸椎棘突起下方陥凹部(第10・11胸椎棘突起間)

    中枢

  • 13

    第9胸椎棘突起下方陥没部(第9・10胸椎棘突起間)

    筋縮

  • 14

    第7胸椎棘突起下方陥凹部(第7.8胸椎棘突起間)

    至陽

  • 15

    第6胸椎棘突起下方陥凹部(第6.7胸椎棘突起間)

    霊台

  • 16

    後髪際上方4寸

    強間

  • 17

    後髪際上方5寸5分

    後頂

  • 18

    前髪際後方5寸

    百会

  • 19

    外後頭隆起上方

    脳戸

  • 20

    神庭は三叉神経第1支配である。

  • 21

    素髎は三叉神経第2支配である。

    ×

  • 22

    齦交は三叉神経第2支配である。

  • 23

    手の太陰肺経:( )から起こり( )を絡いかえりて噴門をめぐり、( )を貫いて( )に属する

    中焦、大腸、横隔膜、肺

  • 24

    手関節掌側横紋の上方7寸

    孔最

  • 25

    肘窩横紋上、上腕二頭筋腱外法の陥凹部

    尺沢

  • 26

    太淵上方1寸5分

    列欠

  • 27

    上腕二頭筋外側縁、腋窩横紋前端の下方4寸

    侠白

  • 28

    選べ

    3

  • 29

    選べ

    2

  • 30

    選べ

    4

  • 31

    選べ

    2

  • 32

    選べ

    1

  • 33

    選べ

    4

  • 34

    選べ

    4

  • 35

    選べ

    3

  • 36

    選べ

    1

  • 37

    選べ

    3

  • 38

    選べ

    4

  • 39

    輪状軟骨と同じ高さの経穴は?

    天鼎

  • 40

    甲状軟骨と同じ高さの経穴は?

    扶突

  • 41

    橈骨動脈拍動部にある経穴は?

    太淵