問題一覧
1
大腿骨頸部内側骨折が難治性になる理由で誤っているのはどれか
骨折面に牽引力がかかる
2
偽関節になりにくいのはどれか
脛骨近位
3
アキレス腱断裂で正しいのはどれか
下腿三頭筋の遠心性収縮時に生じる
4
骨折と受傷機転との組み合わせで頻度が低いもの一つ選べ
木追指→DIP関節伸展位の強制
5
若年者の反復性肩関節脱臼について誤ってるのはどれか
ドロップアームサイン要請
6
骨粗鬆症について誤りは
日光浴
7
骨折について最も不適切なもの一つ選べ
健康な骨に対して軽微な外力がくわわり繰り返し加わることによる骨折を病的骨折という
8
筋肉の役割について最も不適説なものを一つ選べ
骨以外を動かす筋は存在しない
9
正しいものを一つ選べ
痛風、擬痛風、蜂窩織炎では安静時痛があることが多い
10
外傷で起こりうる神経麻痺の組み合わせで誤りはどれか
肩関節脱臼→腋窩神経→僧帽筋麻痺
11
開放性骨折の特徴の誤りはどれか
Gustilo分類grade1であれば感染しない
12
病的骨折について正しいのはどれか
若者でも内軟骨種や骨嚢腫などの良性腫瘍による病的骨折を起こすことがある
13
頭部外傷で誤ってるものを選べ
外傷性くも膜下出血は必ず手術が必要である
14
脊髄症状のある損傷について正しいものを選べ
骨折が起こらないように軽微な外力でも頸髄を損傷することがある
15
致命的胸部外傷でないのはどれか
縦隔気腫
16
出血性ショックになる可能性が最も高いのはどれか
骨盤骨折
17
乗用車トラックと衝突し5人が負傷した搬送にドクターヘリ 救急車警察車両一両しか使えずそれぞれ現場で待機している優先される人はだれか
20代女性 骨盤骨折がありショックで顔面蒼白
18
出血ショック兆候でないのはどれか
徐脈
19
徒手筋力テストでただしいのはどれか
片足のつま先立ちが1〜9回まで可能な時は3である
20
五歳児の長かんこつ骨折で正しいのはどれか
屈曲変形は自然矯正される
21
正しい組み合わせはどれか
正中神経麻痺→母趾対立障害
22
急性化膿性骨髄炎で正しいのはどれか
好発部位は長官骨骨幹端部である
23
変形性関節症の単純x線像初見でないのはどれか
びまん性骨萎縮
24
痛風発作時の治療として適切でないのはどれか
尿酸のコントロール
25
ペルテス病で誤っているのはどれか
ドレーマン兆候が見られる
26
腰椎椎間板ヘルニアの初見で誤ってるのはどれか
下肢深部権の反射の亢進
27
大腿骨頭部が難治性になる理由で誤っているのはどれか
骨折面に牽引力が作用する
28
偽関節になりにくい部位はどれか
脛骨近位
29
骨折名称と部位の組み合わせで正しいのはどれか
スミス骨折→遠位端
30
疾病と病態の組み合わせで誤っているのはどれか
ベネット損傷→腱板損傷
31
腰椎椎間板ヘルニアですぐに手術とならないのはどれか
3ヶ月前から下垂足
32
外傷の治療経過観察として誤ってるのはどれか
完璧な骨折整復後、ギブス固定でガッチリと施し病院受診を薦めなかった
33
脱臼骨折で正しいのはどれか
肩関節の脱臼骨折では脱臼→骨折を整復固定されていても数ヶ月後に骨頭壊死をきたすことがある