暗記メーカー
ログイン
地理
  • そうま

  • 問題数 176 • 12/25/2023

    記憶度

    完璧

    26

    覚えた

    63

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    鉄鉱石産出量1位2位3位

    オーストラリアブラジル中国

  • 2

    鉄鉱石輸出量1位2位3位

    オーストラリアブラジル南アフリカ共和国

  • 3

    石炭産出量1位2位3位

    中国インドインドネシア

  • 4

    石炭輸出量1位2位3位

    インドネシアオーストラリアロシア

  • 5

    天然ガス産出量1位2位3位

    アメリカロシアイラン

  • 6

    すず産出量1位2位3位

    中国インドネシアミャンマー

  • 7

    ボーキサイト産出量1位2位3位

    オーストラリア中国ギニア

  • 8

    ウラン産出量1位

    カザフスタン

  • 9

    ニッケルの産出が盛んな国

    ニューカレドニア

  • 10

    石炭の日本の輸入相手国1位2位3位

    オーストラリアインドネシアロシア

  • 11

    鉄鉱石の日本の輸入相手国1位2位3位

    オーストラリアブラジルカナダ

  • 12

    ドイツで盛んな発電方法

    風力発電

  • 13

    日本の火力発電にしめる割合で一番多い燃料

    石油

  • 14

    ブラジルで盛んな発電方法

    水力発電

  • 15

    タイが属している造山帯

    アルプス・ヒマラヤ造山帯

  • 16

    ミャンマーにある大きい川

    メコン川

  • 17

    タイにある大きい川

    チャオプラヤ川

  • 18

    ベトナムにある大きい川

    エーヤワディー川

  • 19

    ロサンゼルスの気候

    地中海性気候

  • 20

    経済不信が続いているヨーロッパの国

    イタリア

  • 21

    ヨーロッパの輸出総額第2位の国

    オランダ

  • 22

    ヨーロッパで衣類を多く輸出している国

    イタリア

  • 23

    面積1位2位3位4位5位

    ロシアカナダアメリカ中国ブラジル

  • 24

    日本の鉄鋼業1位2位3位

    愛知県兵庫県千葉県

  • 25

    日本の化学工業1位2位3位

    千葉県兵庫県山口県

  • 26

    日本のパルプ・紙・紙加工品出荷額1位2位3位

    静岡県愛媛県埼玉県

  • 27

    世界の米の生産量1位2位3位

    中国インドインドネシア

  • 28

    北京の南東にある都市

    天津

  • 29

    上海の西にある内陸の都市

    南京

  • 30

    中国東部沿岸にある巨大な都市

    上海

  • 31

    中国南東部にある都市

    香港

  • 32

    天津の北西にある都市

    北京

  • 33

    白神山地がまたがる二県

    秋田県青森県

  • 34

    東北新幹線が通過しない東北の県

    山形県

  • 35

    インドの首都ニューデリーの気候帯

    亜熱帯

  • 36

    関東地方に吹く冷涼で乾燥した風

    からっ風

  • 37

    かつお漁の遠洋漁業の基地があり、カツオ節の生産が盛んな県

    静岡県

  • 38

    ヒマラヤ山脈を水源とし、西部インドを北から南に流れる大河

    インダス川

  • 39

    中華人民共和国の北部を流れる大河

    黄河

  • 40

    インド亜大陸の北東部を流れる大河

    ガンジス川

  • 41

    中国の華北・東北の地域(黄河流域)で栽培されている農作物

    小麦大豆

  • 42

    華中の温帯で多雨な地域(長江流域)で栽培されている作物

    米綿花茶

  • 43

    華南の温帯で多雨な地域で栽培が盛んな農作物

    米茶さとうきびバナナ

  • 44

    西部の乾燥した砂漠地帯で盛んな産業

    羊の遊牧

  • 45

    東南アジア諸国連合が設立した年

    1967年

  • 46

    石油輸出国機構が設立した年

    1960年

  • 47

    アメリカの冷涼な五大湖沿岸で盛んな農業

    酪農

  • 48

    アメリカの中央平原で盛んな農業

    とうもろこし

  • 49

    アメリカのプレーリーで盛んな農業

    小麦

  • 50

    アメリカのフロリダやカリフォルニアで盛んな農業

    野菜果物

  • 51

    アメリカの食品工業や鉄鋼業で発達した都市

    シカゴ

  • 52

    アメリカの石油化学工業や宇宙産業で発達した都市

    ヒューストン

  • 53

    アメリカの航空機・宇宙産業で発達した都市

    ロサンゼルス

  • 54

    ケニアやエチオピアで栽培が盛んな農作物

    コーヒー豆

  • 55

    ケニアで栽培が盛んな農作物

  • 56

    信濃川が流れる県

    新潟県長野県

  • 57

    1994年にアフリカ系のマンデラ氏が大統領となった国

    南アフリカ共和国

  • 58

    アフリカ連合の本部がある国

    エチオピア

  • 59

    世界の牛肉の生産量1位2位3位4位5位

    アメリカブラジル中国アルゼンチンオーストラリア

  • 60

    世界の小麦の生産量1位2位3位4位5位

    中国インドロシアアメリカカナダ

  • 61

    世界の綿花の生産量1位2位3位4位5位

    インド中国アメリカブラジルパキスタン

  • 62

    イヌイットが住んでいる地域

    カナダ北部

  • 63

    アンデス山脈の標高2000m〜3000mの地域で栽培が盛んな農作物

    とうもろこし

  • 64

    アンデス山脈の標高3000mを越える地域で栽培が盛んな農作物

    じゃがいも

  • 65

    ブラジルの公用語

    ポルトガル語

  • 66

    日本のたまねぎの生産量1位2位3位

    北海道佐賀県兵庫県

  • 67

    日本の黄桃の生産量1位2位

    山形県北海道

  • 68

    日本の米の生産量1位2位3位4位5位

    新潟県北海道秋田県山形県宮城県

  • 69

    日本のりんごの生産量1位2位3位

    青森県長野県岩手県

  • 70

    宮城県で盛んなビニールハウスを用いた農業

    施設園芸農業

  • 71

    日本の肉用牛の飼育頭数1位2位3位

    北海道鹿児島県宮崎県

  • 72

    日本のじゃがいもの生産量1位2位3位

    北海道鹿児島県長崎県

  • 73

    日本のぶどうの生産量1位2位3位

    山梨県長野県岡山県

  • 74

    日本のレタスの生産量1位2位3位

    長野県茨城県群馬県

  • 75

    日本の白菜の生産量1位2位

    茨城県長野県

  • 76

    世界のぶどうの生産量1位2位3位4位

    中国イタリアアメリカスペイン

  • 77

    世界のとうもろこしの生産量1位2位3位

    アメリカ中国ブラジル

  • 78

    世界の大豆の生産量1位2位3位

    ブラジルアメリカアルゼンチン

  • 79

    世界のオレンジの生産量1位2位3位

    中国ブラジルインド

  • 80

    世界のじゃがいもの生産量1位2位3位

    中国インドロシア

  • 81

    世界のキャッサバの生産量1位

    ナイジェリア

  • 82

    世界のヤムいもの生産量1位

    ナイジェリア

  • 83

    世界のオリーブの生産量1位2位

    スペインイタリア

  • 84

    世界の小麦の輸出量1位2位3位

    ロシアアメリカカナダ

  • 85

    世界のとうもろこしの輸出量1位2位3位

    ブラジルアメリカアルゼンチン

  • 86

    世界のとうもろこしの輸入量1位2位

    日本メキシコ

  • 87

    世界の大豆の輸入量1位

    中国

  • 88

    世界のオレンジの輸出量1位2位

    スペインエジプト

  • 89

    世界のバナナの生産量1位2位3位

    インド中国インドネシア

  • 90

    世界のコーヒー豆の生産量1位2位

    ブラジルベトナム

  • 91

    世界の茶の生産量1位2位3位

    中国インドケニア

  • 92

    バナナの輸出量1位2位3位

    エクアドルグアテマラフィリピン

  • 93

    世界のカカオ豆の生産量1位2位

    コートジボワールガーナ

  • 94

    世界のカカオ豆の輸入量1位2位

    オランダドイツ

  • 95

    世界の野菜の生産量1位2位3位

    中国インドアメリカ

  • 96

    世界のパーム油の生産量1位2位

    インドネシアマレーシア

  • 97

    世界の天然ゴムの生産量1位2位

    タイインドネシア

  • 98

    世界のナツメヤシの生産量1位2位

    エジプトサウジアラビア

  • 99

    世界の綿花の輸入量1位2位3位

    中国ベトナムバングラデシュ