暗記メーカー
ログイン
生化学 第4回演習
  • yoko umeda

  • 問題数 25 • 7/1/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    トリプトファンは、何アミノ酸?

    芳香族アミノ酸

  • 2

    必須アミノ酸の数は?

    9種類

  • 3

    分枝鎖アミノ酸は、ロイシンとイソロイシンと何?

    バリン

  • 4

    糖新生に使用されるアミノ酸は?

    糖原性

  • 5

    アスパラギンは?

    中性アミノ酸

  • 6

    たんぱく質を構成するアミノ酸は、何種類?

    20種類

  • 7

    アラニンは?

    非必須アミノ酸

  • 8

    アスパラギン酸は何性アミノ酸?

    酸性アミノ酸

  • 9

    たんぱく質の4次構造は?

    サブユニットで構成されている

  • 10

    リシンは?

    ケト原性アミノ酸

  • 11

    複数のサブユニットで構成されるたんぱく質は、何次構造?

    4次構造

  • 12

    セリンは、必須or非必須アミノ酸?

    非必須アミノ酸

  • 13

    グルタミン酸は必須or非必須アミノ酸?

    非必須アミノ酸

  • 14

    たんぱく質の一次構造とは?

    アミノ酸の配列順序

  • 15

    光学異性体であるD型とL型がないのは?

    グリシン

  • 16

    含硫アミノ酸は、どれか?

    メチオニン

  • 17

    たんぱく質を構成するアミノ酸は?

    α–アミノ酸

  • 18

    β–シート構造は、たんぱく質の何次構造?

    2次構造

  • 19

    ロイシンは何アミノ酸?

    ケト原性アミノ酸

  • 20

    α–ヘリックス構造は、たんぱく質の何次構造?

    2次構造

  • 21

    トリプトファンは?

    不可欠(必須)アミノ酸

  • 22

    芳香族アミノ酸は?

    トリプトファン

  • 23

    体たんぱく質を構成するアミノ酸は?

    L型アミノ酸

  • 24

    メチオニンは?

    含硫アミノ酸

  • 25

    たんぱく質の変性は、何によって生じる?

    高次構造の変化