暗記メーカー
ログイン
応用微生物
  • 菊地悠斗

  • 問題数 25 • 10/2/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    単式発酵は を原料とし,複式発行は を原料とする。

    糖類, デンプン

  • 2

    糖化とアルコール発酵を独立して行うのは①,同時並行するのは②であり,清酒は_,ビールは_,ワインは_

    単行複発酵, 並行複発酵, ②, ①, 単式発酵

  • 3

    酢酸発酵は を原料とする。生成菌の例は っす順逆

    Acetobacter acet, アルコール

  • 4

    クエン酸発酵は を原料とする。生成菌の例は っす順逆

    Aspergillus niger, 糖蜜, デンプン

  • 5

    乳酸発酵は を原料とする。生成菌の例は っす順逆

    Lactobacillus casei, Lactobacillus delbrueckii, グルコース

  • 6

    スイスチーズのスターターは?

    S. lactis(Streptococcus lactis), Lactobacillus bulgaris, Propionibacterium shermanii

  • 7

    カマンベールチーズのスターターは?

    Penicillium camamberti

  • 8

    ヨーグルトのスターターは?

    S. lactis(Streptococcus lactis), S. cremoris, Streptococcus thermophilus, Lactobacillus bulgaris

  • 9

    この試験法の名前は?分離菌と検定菌は大文字or小文字?

    交差画線試験法, 分離菌は大文字, 検定菌は小文字

  • 10

    この試験法の名前は?分離菌と検定菌は大文字or小文字?

    ディスク試験法, 分離菌は大文字, 検定菌は小文字

  • 11

    褐色腐朽菌,白色腐朽菌,軟腐朽菌の説明に適している物をそれぞれ選べ

    セルロース,ヘミセルロースを分解できるが,リグニンの分解は限定的, セルロース,ヘミセルロース,リグニンのすべてを分解できる, セルロース,ヘミセルロースを分解でき,リグニンに富む細胞間層を分解できる

  • 12

    白色腐朽菌を選べ

    Phanerochaete chrysosporium, Trametes versicolor (カワラタケ), Pleurotus ostreatus(ヒラタケ), Lentinula edodes (シイタケ)

  • 13

    褐色腐朽菌を選べ

    Fomitopsis palustris (オオウズラタケ), Gloeophyllum sepiatium (キカイガラタケ), Serpula lacrymans (ナミダタケ)

  • 14

    軟腐朽菌を選べ

    Trichoderma 属(トリコデルマ属), Caetomium 属(カエトミウム属)

  • 15

    解け

    真核生物, 従属栄養生物, 分解者

  • 16

    解け

    単細胞生物, 原核生物, 分解者

  • 17

    解け

    二酸化炭素, 糖, デンプン

  • 18

    解け

    糖化, ビール, 8-1, 9-3, 10-2

  • 19

    解けAから順に

    酸化, ATP, NAD, い, お, あ, え, 菌類1, 細菌類1, 菌類2

  • 20

    解け

    細胞壁, 核酸, タンパク質, 2-2, 3-1, 3-2, ペプチドグリカン, 菌類

  • 21

    解け

    菌類6, 細菌類7, 再生可能, 循環型社会, バイオ変換プロセス, 二酸化炭素

  • 22

    解け

    い, え, か, 菌類1, 菌類2, 菌類3

  • 23

    解け

    耐性菌, 耐性虫, 益虫, 自然環境, う, お, 菌類1, 細菌類1, 菌類2

  • 24

    解け

    ビタミン類, タンパク質, 速い, 光, い, え, お, か, 菌類1, 菌類2, 細菌類1

  • 25

    解け

    真核, 原核, 安全, 培養, ゾウリムシ, ミドリムシ, 菌類, アルベオラータ, エクスカバータ