暗記メーカー
ログイン
アジア
  • 河野朝陽

  • 問題数 64 • 12/27/2024

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    24

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    韓国には冬の厳しい寒さに対して伝統的な床暖房で部屋をあたためる◯◯がある

    オンドル

  • 2

    1970年代に韓国で重化学工業の発展により高い経済成長を達成したことを何という?

    漢江の奇跡

  • 3

    チンリン=ホワイ線より北側の主な農作物は?

    小麦

  • 4

    東南アジア最大の産油国はどこ?

    インドネシア

  • 5

    長江流域(華中)の気候区分は?

    Cfa 温暖湿潤気候

  • 6

    インドシナ半島東部を流れる東南アジア5カ国を流れる国際河川は?

    メコン川

  • 7

    ヒンドゥー教で神聖な動物とされているのは?

  • 8

    チベット高原でよく行われているのは何の遊牧?

    ヤク

  • 9

    19世紀末頃にユダヤ人がユダヤ人国家をつくろうとした運動のことを何という?

    シオニズム運動

  • 10

    スーチョワン盆地などのチンリン山脈より南の内陸部の気候区分は?

    Cw 温暖冬季少雨気候

  • 11

    中国の有名河川3つ(黄河・長江・ホワイ川)を北から順に答えなさい

    黄河→ホワイ川→長江

  • 12

    タクラマカン砂漠やゴビ砂漠の気候区分は?

    BW 砂漠気候

  • 13

    降水量の多いヒマラヤ山脈南部に位置するダージリンやインド東部のアッサム地方では何の栽培が盛ん?

  • 14

    インド南西岸は主に何気候?

    Am 弱い乾季のある熱帯雨林気候

  • 15

    韓国のリアス海岸は主に朝鮮半島のどこ(方角)にある?

    南西

  • 16

    チンリン=ホワイ線より南の主な農作物は?

  • 17

    かつてインドシナ半島の東側の国々を植民地としていた国は?

    フランス

  • 18

    タイのバンコクなどを中心に流れる川は?

    チャオプラヤ川

  • 19

    インド西部から中部にかけての気候区分は?

    BS ステップ気候

  • 20

    北京の気候区分は?

    BS ステップ気候

  • 21

    かつて東南アジアの島嶼部の大部分を植民地としていた国は?

    オランダ

  • 22

    寒冷で降水量の少ない中国東北部で多く栽培されてる穀物は?

    大豆

  • 23

    ガンジス川周辺で世界でもトップクラスに盛んな農業は?

    稲作

  • 24

    黄河の下流の方では黄土が河床に堆積することによって周囲の平野面より高いところに川が流れている、このような川を何という?

    天井川

  • 25

    中国に居住している少数民族の数は?

    55

  • 26

    中国の自治を認められた少数民族の数は何個?

    5個

  • 27

    東南アジア島嶼部の主な宗教(フィリピンと東ティモールを除く)

    イスラム教

  • 28

    インド東部や南端は主に何気候?

    Aw サバナ気候

  • 29

    ベトナムで行われた社会主義体制やわ維持しつつも市場経済化を進めて経済成長を狙った政策を何という?

    ドイモイ政策

  • 30

    スリランカの主な気候区分は?

    Af 熱帯雨林気候

  • 31

    チベット高原の気候区分は?

    ET ツンドラ気候

  • 32

    インドで多く取れるレアメタルは?

    ダイヤモンド

  • 33

    シンガポールの公用語4つ

    英語 タミル語 マレー語 中国語

  • 34

    ASEANの国の中で自動車輸出量が一番多い国は?

    タイ

  • 35

    1993年に発足したASEANの中で自由貿易圏を作り経済成長のためのグループを?

    AFTA

  • 36

    東南アジアの大陸部の主な宗教

    仏教

  • 37

    韓国北部の主な気候区分は?

    Cw 温暖冬季少雨気候

  • 38

    1978年に中国で実施された外国資本の導入と市場経済化を進める政策は?

    改革開放政策

  • 39

    インド西部にあるデカン高原で栽培された綿花を利用した綿工業が盛んな都市は?

    ムンバイ

  • 40

    インド東部を流れてベンガル湾に注ぐ河川は?

    ガンジス川

  • 41

    韓国と北朝鮮の国境は何を境にしてる?

    北緯38度線

  • 42

    中国南部の丘陵地で多く栽培されてるのは?

  • 43

    東南アジアでかつてヨーロッパやアメリカの植民地にならなかった唯一の国は?

    タイ

  • 44

    ウイグル族やホイ族が信仰している宗教は?

    イスラム教

  • 45

    デカン高原にある玄武岩が風化して生成された黒色の肥沃な間帯土壌は?

    レグール

  • 46

    赤道付近の東南アジア島嶼部の気候区分は?

    Af 熱帯雨林気候

  • 47

    韓国南部の主な気候区分は?

    Cfa 温暖湿潤気候

  • 48

    シンチヤンウイグル自治区は灌漑によって何の栽培が盛ん?

    綿花

  • 49

    1979年に中国に導入された個々の農家が政府から生産を請け負い、それ以上の生産をした農産物は農家が自由に販売できるという制度を何という?

    生産責任制

  • 50

    チベット族やモンゴル族が信仰している宗教は?

    ラマ教(チベット仏教)

  • 51

    長江の中流域にはサンシヤダムがありそこで水力発電が盛んに行われている、そのようなダムが多くあるため中国は発電エネルギーの中の水力の割合が約◯◯%である(5の倍数)

    15%

  • 52

    パキスタン東部を流れアラビア海に流れる河川は?

    インダス川

  • 53

    今後経済成長に大きな注目を集めている5カ国(インド、中国、ロシア、ブラジル、南アフリカ)をまとめて何という?

    BRICS

  • 54

    中国の年降水量1000mmの等高水量線のことを何という?

    チンリン=ホワイ線

  • 55

    ハイナン島の気候区分は?

    Aw サバナ気候

  • 56

    東南アジア大陸部は主に何気候?

    Aw サバナ気候

  • 57

    黄河流域周辺(華北)の気候区分は?

    Dw 冷帯冬季少雨気候

  • 58

    かつてフィリピンを植民地としていた国は?

    アメリカ

  • 59

    フィリピンと東ティモールの主な宗教

    キリスト教

  • 60

    北朝鮮の主な気候区分は?

    Dw 冷帯冬季少雨気候

  • 61

    黄河の中下流には風によって運搬されてきた細かい砂粒からできた何が厚く堆積してる?

    黄土

  • 62

    インド中部から南部にかけて広がる高原は?

    デカン高原

  • 63

    インドのシリコンヴァレーとも呼ばれるハイテク工業団地が形成されているインドの都市は?

    バンガロール

  • 64

    インドとパキスタンの領土問題のことを何という?

    カシミール問題