問題一覧
1
ショパール関節、リスフラン関節に共通する骨はどれか
立方骨
2
関節について組合せで謝っているものはどれか
顎関節-間接半月
3
矢印が指し示す場所に停止する筋肉が起こる場所はどれか
C
4
Y靭帯が付着する場所はどこか
C
5
距腿関節で内側にある靭帯はどれか
三角靭帯
6
中頭蓋窩にあるものはどれか
正円孔
7
鼻涙管が開口するものはどれか
下鼻道
8
鼻腔の構成に関与するものはどれか
蝶形骨
9
動脈が通る場所はどこか
C
10
ベル麻痺の起因となる神経が通る孔とコツの組み合わせで正しいものはどれか
内耳孔-側頭骨
11
内耳孔-側頭骨の神経が支配する筋はどれか
顎ニ腹筋後腹
12
椎骨動脈が通るものはどれか
後頭下三角
13
ウインクする時に使用される表情筋はどれか
口角挙筋
14
外側翼突筋の起始部はどれか
側頭下稜
15
矢印で示す部位に付着する筋を支配する神経はどれか
副神経
16
長胸神経に支配される筋はどれか
前鋸筋
17
正常呼吸の際に主に働く呼吸筋はどれか
外肋間筋
18
図中の矢印の部位に停止する筋はどれか
小胸筋
19
腹部について正しいものはどれか
浅鼠径輪は鼠径靭帯の上をひらく
20
生後1歳半~3歳で閉じる頭蓋泉門はどれか
大泉門
21
広背筋の停止部はどれか
上腕骨小結節稜
22
深背筋第1層の筋はどれか
下後鋸筋
23
烏口突起から起こる肩関節の運動に関与するものはどれか
烏口腕筋
24
肩関節の外転に作用する筋はどれか
棘上筋
25
図中の矢印で示す箇所に停止しないのはどれか
三角筋
26
肩関節の回旋筋腱板の形成に関与しない筋はどれか
大円筋
27
上腕二頭筋長頭の起始はどれか
B
28
橈側手根屈筋を支配する神経はどれか
正中神経
29
尺骨神経の単独支配である筋はどれか
尺側手根屈筋
30
上腕骨の内側上顆から怒らない筋はどれか
方形回内筋
31
図の矢印来ような窪みを形成する腱が観察できる筋はどれか
長母指伸筋
32
手根管の中を通らず、ギオン管を通るものはどれか
尺骨神経
33
前腕の伸筋のうち、深層に位置する筋はどれか
回外筋
34
上腕骨の外側上顆から起こる筋はどれか
総指伸筋
35
手の第2・4指を内転させるのはどれか
虫様筋
36
股関節の屈曲に関係する筋はどれか
腸腰筋
37
梨状筋に関わる部位はどれか
B
38
梨状筋下孔から出る神経によって支配される筋はどれか
大臀筋
39
大腿四頭筋うち、2関節筋はどれか
大腿直筋
40
大腿直筋と同じ支配神経を持つのはどれか
恥骨筋
41
閉鎖神経支配でかつ股関節の外旋をする筋はどれか
外閉鎖筋
42
大腿の伸筋で鵞足を構成する筋はどれか
縫工筋
43
図中の矢印の部位を起始とする筋はどれか
半膜様筋
44
下腿屈筋群の支配神経はどれか
脛骨神経
45
足のそこに作用する筋はどれか
下腿三頭筋
46
手の筋と比較した際に足の筋にのみない筋はどれか
母指対立筋
47
下腿乃の筋で腱が内果の後方を走り足底に回り込んで停止する筋はどれか
後脛骨筋