暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン

危険物の性質と消火方法 第1類 2

問題数16


No.1

第1類危険物に共通する性状について、次のうち誤っているものはどれか。

No.2

硝酸アンモニウムの性状にいて、次のうち誤っているものはどれか。

No.3

次の文中の【1】〜【4】に当てはまる語句を、以下から番号順に選択しなさい。 「過酸化ナトリウムは、【1】と激しく発熱反応し、多量の【2】を発生する。 また、【3】との混合物は、発火・爆発する恐れがある。 従って、消火作業には【4】などを使用する。」

No.4

過塩素酸カリウムの性状の記述として、誤っているものをすべて選びなさい。

No.5

硝酸アンモニウムの性状について、次の記述のうち誤っているものを選びなさい。

No.6

第1類危険物に共通する消火法として、次のうちどちらも正しい組み合わせはどれか。 【A】一般の第1類危険物 【B】アルカリ金属の過酸化物

No.7

第1類危険物の性状について、次のうち正しいものをすべて選びなさい。

No.8

塩素酸カリウムの性状について、次のうち誤っているものをすべて選びなさい。

No.9

過塩素酸カリウムの性状について、次のうち誤っているものをすべて選びなさい。

No.10

過酸化ナトリウムの性状について、次のうち誤っているものをすべて選びなさい。

No.11

硝酸アンモニウムの性状について、次のうち正しいものをすべて選びなさい。

No.12

過マンガン酸カリウムの性状について、以下から正しいものをすべて選びなさい。

No.13

重クロム酸アンモニウムの性状について、次のうち誤っているものをすべて選びなさい。

No.14

三酸化クロムの性状等について、次のうち誤っているものをすべて選びなさい。

No.15

二酸化鉛の性状について、次のうち正しいものはどれか。

No.16

高度さらし粉に関する次の文中の括弧内に当てはまる語句について、正しいものを番号順に選びなさい。 「高度さらし粉とは、【1】を主成分とする白色の粉末で、水と反応すると【2】を発生するが、加熱すると、急激に分解し、【3】を発生する。また、可燃物との混合により発火、爆発する危険性がある。」