問題一覧
1
見せばやな
ぬれにぞぬれし
2
君がため春の野に出て
わがころもでにゆき
3
ふくからに
むべやまかぜを
4
有馬山
いでそよひとを
5
朝ぼらけ宇治
あらはれわたる
6
君がため惜し
ながくもがな
7
あはれとも
みのいたづらに
8
音に聞く
かけじや
9
あけぬれば
なほうらめしき
10
おほけなく
わがたつそまに
11
ももしきや
なほあまりある
12
わびぬれば
みをつくしてもあはむ
13
もろともに
はなよりほかに
14
世の中は
あまのおぶねの
15
山川に
ながれもあへぬ
16
なにしおはば
ひとにしられで
17
ひとはいさ
はなぞむかしの
18
立ち別れ
まつとしきかば
19
なげきつつ
いかにひさしき
20
難波江の
みをつくしてやこひ
21
恋すてふ
ひとしれずこそ
22
玉の緒よ
しのぶることの
23
朝ぼらけ有明の
よしののさと〜しらゆき
24
きりぎりす
ころもかたしき
25
足引きの
ながながし
26
わたのはらやそ
ひとにはつげよ
27
月見れば
わがみひとつの
28
田子の
ふじのたかね
29
天つ風
をとめのすがた
30
長からむ
みだれてけさは
31
あらざらむ
いまひとたびのあふこと
32
今来むと
ありあけの
33
いまはただ
ひとづてならで
34
嘆けとて
かこちがほなる
35
忘らるる
ひとのいのちの
36
風をいたみ
くだけて
37
秋風に
もれいづる
38
大江山
まだふみもみず
39
ほととぎす
ただありあけの
40
あひみての
むかしはもの
41
めぐりあひて
くもがくれにし
42
山里は
ひとめもくさも
43
さびしさに
いづこもおなじ
44
人も惜し
よをおもふゆえに
45
わたの原こぎいでて
くもいにまがふ
46
わすれじの
けふをかぎりの
47
あさじふの
あまりて
48
瀬をはやみ
われてもすえに
49
やへむぐら
ひとこそみえね
50
秋の田の
わがころもてはつゆ
51
かささぎの
しろきをみれば
52
このたびは
もみぢの
53
みかき守
ひるはきえつつ
54
心にも
こひしかるべき
55
夜をこめて
よにあふさかの
56
恨みわび
こひにくちなむ
57
夕去れば(かどた)
あしのまろやに
58
花の色は
わがみよに
59
風そよぐ
みそぎぞなつの
60
嵐吹く
たつたのかはの
61
はなさそふ
ふりゆくものは
62
いにしへの
けふここのへに
63
これやこの
しるもしらぬも
64
淡路島
いくよねざめぬ
65
契りきな
すえのまつやま
66
みかのはら
いつみきとてか
67
高砂の
とやまのかすみ
68
逢ふことの
ひとをもみを
69
我が庵は
よをうじやまと
70
春すぎて
ころもほすてふ
71
すみのえの
ゆめのかよひぢ
72
春の夜の
かひなくたたむ
73
あまの原
みかさのやま
74
忍れど
ものやおもふと
75
わがそでは
ひとこそしらね
76
契りおきし
あはれことしの
77
みちのくの
みだれそめにし
78
小倉山
いまひとたびのみゆき
79
わたの原やそ
ひとにはつげよ
80
かくとだに
さしもしらじな
81
奥山に
こえきくときぞ
82
ありあけの
あかつきばかり
83
おもひわび
うきにたえぬは
84
しらつゆに
つらぬきとめぬ
85
つくばねの
こひぞつもりて
86
村雨の
きりたちのぼる
87
ちはやふる
からくれないに
88
うかりける
はげしかれとは
89
なにはがた
あはでこのよを
90
ひさかたの
しづこころなく
91
なからへば
うしとみしよぞ
92
夜の中よ
やまのおくにも
93
み吉野の
ふるさとさむく
94
やすらはで
かたぶくまでの
95
たれをかも
まつもむかしの
96
ゆらの門を
ゆくへもしらぬ
97
こころあてに
おきまどはせる