暗記メーカー
ログイン
病理学②
  • Yuka Chaki

  • 問題数 23 • 5/13/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    生ワクチンでないのはどれか

    日本脳炎ワクチン, インフルエンザワクチン

  • 2

    抗体を産生する細胞はどれか

    形質細胞

  • 3

    貪食作用を有するものはどれか

    好中球

  • 4

    白血球について正しいのはどれか

    貪食作用がある

  • 5

    免疫細胞とその機能の組み合わせで正しいのはどれか

    形質細胞 ― 抗体の産生

  • 6

    誤っているのはどれか

    IgM ― 胎盤を通過する

  • 7

    血液中で最も多い白血球はどれか

    好中球

  • 8

    顆粒球はどれか

    好中球, 好酸球, 好塩基球

  • 9

    マクロファージに関連があるのはどれか

    単球

  • 10

    正しい組み合わせはどれか

    予防接種 ― 人工能動免疫, 免疫グロブリン投与 ― 人工受動免疫

  • 11

    免疫機能に関与するのはどれか

    形質細胞, リンパ球

  • 12

    免疫組織はどれか

    胸腺, リンパ節

  • 13

    体内に侵入した抗原を貪食し、抗原提示する機能を有する細胞はどれか

    マクロファージ

  • 14

    Tリンパ球の成熟する場はどれか

    胸腺

  • 15

    感染後、最も早期に出現する病原体に対する特異抗体はどれか

    IgM

  • 16

    自然免疫に関連のある細胞はどれか

    マクロファージ

  • 17

    ワクチンによる予防効果が期待されているのはどれか

    子宮頚癌

  • 18

    免疫の中心的役割である司令塔はどれか

    ヘルパーT細胞

  • 19

    抗原提示細胞はどれか

    樹状細胞

  • 20

    液性免疫に関与するのはどれか

    B細胞, 形質細胞

  • 21

    正しいのはどれか

    ヘルパーT細胞はサイトカインを産生する

  • 22

    免疫グロブリンについて誤っているのはどれか

    Tリンパ球から作られる

  • 23

    ヒトの免疫機能で正しいのはどれか

    マクロファージは貪食能を持つ