問題一覧
1
インスリンアスパルトは
*ノボラピッド *フィアスプ *インスリンアスパルトBS注ソロスターNRサノフィ
2
インスリンアスパルト(ノボラピッド)の作用発現時間
10分〜20分
3
インスリンアスパルト(ノボラピッド)の最大作用時間
1〜3時間
4
インスリンアスパルト ノボラピッドの作用持続時間
3〜5時間
5
インスリンアスパルト(フィアスプ)の作用発現時間
ノボラピッドより5分速い。 5〜15分
6
インスリンアスパルト(フィアスプ)の最大作用時間
1〜3時間
7
インスリンリスプロは
*ヒューマログ *ルムジェブ *インスリンリスプロBS注ソロスターHUサノフィ
8
インスリンリスプロ ヒューマログの作用発現時間
15分未満
9
インスリンリスプロ ヒューマログの最大作用時間
30分から1.5時間(1時間半)
10
インスリンリスプロ ヒューマログの持続時間
3〜5時間
11
インスリンリスプロ ルムジェブの用法
*食事開始時 (食事開始前の2分以内) *食事開始後の投与の場合 食事開始から20分以内
12
インスリングルリジン
アドピラ
13
速効型インスリン
ノボリンR ヒューマログR
14
生合成ヒト中性インスリン ノボリンRの作用発現時間
約30分
15
生合成ヒト中性インスリン ノボリンRの最大作用時間
1〜3時間
16
生合成ヒト中性インスリン ノボリンRの持続時間
約8時間
17
インスリンヒト ヒューマリンRの最大作用時間
30分〜1時間
18
生合成ヒト中性インスリン ノボリンRの持続時間
5〜7時間
19
中間型インスリン 性状と2種類
白濁 *合成ヒトイソフェンインスリン ノボリンN *インスリンヒト ヒューマリンN
20
中間型インスリン ノボリンRの投与時間と作用発現時間
食前30分 1.5時間
21
ノボリンRの最大作用時間と持続時間
4〜12時間 24時間
22
中間型インスリン ヒューマリンNの投与時間と作用発現時間
食前30分 1〜3時間
23
中間型インスリン ヒューマリンNの最大作用時間と持続時間
8〜10時間 18〜24時間
24
ノボラピッド、ヒューマログの投与時間
食直前
25
ノボリンR 、ヒューマリンRの投与時間
食前30分
26
混合型インスリンの性状
白濁
27
混合型インスリン 生合成ヒト二相性イソフェンインスリン ノボリン30Rの投与時間と作用発現時間
食前30分 約30分
28
混合型インスリン 生合成ヒト二相性イソフェンインスリン ノボリン30Rの最大作用時間、持続時間
2〜8時間 約24時間
29
混合型インスリン ヒト二相性イソフェンインスリン ヒューマリン3/7の投与時間と作用発現時間
食前30分 30分〜1時間
30
混合型インスリン ヒト二相性イソフェンインスリン ヒューマリン3/7の最大作用時間と持続時間
2〜12時間 18時間〜24時間
31
混合型 インスリンリスプロ混合製剤25 ヒューマログミックス25の投与時間と作用発現時間
食直前 30分〜6時間
32
混合型 インスリンリスプロ混合製剤25 ヒューマログミックス25の最大作用、持続時間
30分〜6時間 18時間〜24時間
33
混合型 二相性プロタミン結晶性インスリンアスパルト ノボラピッド30ミックスの 投与時間 作用発現時間
食直前 1〜4時間
34
混合型 二相性プロタミン結晶性インスリンアスパルト ノボラピッド30ミックスの 最大作用時間 持続時間
1〜4時間 約24時間
35
混合型 二相性プロタミン結晶性インスリンアスパルト ノボラピッド50ミックスの 投与時間 発現時間 最大作用 持続時間
食直前 10〜20分 1〜4時間 約24時間
36
混合 インスリンリスプロ混合製剤50 ヒューマログミックス50の 投与時間 作用発現
食直前 15分未満
37
ヒューマログミックス50 最大作用時間 持続時間
30分〜4時間 18時間〜24時間
38
配合溶解型 インスリンデグルデグ・インスリンアスパルトは 性状は
ライゾデグ 透明
39
配合溶解型 デグルデグ・アスパルト ライゾデグの 組成割合 投与時間 作用発現時間
超速効30 持効型70 食直前 1〜3時間
40
配合型 デグルデグ・アスパルト ライゾデグの 最大作用時間 持続時間
1〜3時間 42時間
41
持効型 インスリンデグルデグ トレシーバの持続時間
42時間超え
42
持効型 インスリングラルギン 3つ
ランタス グラルギンBS ランタスXR
43
持効型 グラルギン ランタス、グラルギン、ランタスXRの 作用発現時間 持続時間
1〜2時間 24時間
44
グルカゴンは膵臓のα細胞から分泌されるペプチドホルモン
45
グルカゴンは膵臓の()細胞から分泌される( )ホルモン
グルカゴンは膵臓のα細胞から分泌されるペプチドホルモン
46
グルカゴン注射は、( )内に投与
筋肉
47
グルカゴン注射後、( )分以内に症状の改善が期待できるが、作用は一時的であり、 ( )〜( )分後には再び血糖値が低下する
注射後10分以内に症状改善、60〜90分後に再び血糖低下
48
グルカゴン点鼻粉末剤として
バクスミー
49
バクスミーの副作用
頭痛、吐き気嘔吐、鼻の痛み、アレルギー反応
50
バクスミー 2024年文部科学省、子ども家庭庁から 都道府県、市町村などにむけて「事務連絡」
教育現場での重症低血糖発作時において、バクスミーの教職員などによる投与が認められた