問題一覧
1
一層の扁平な細胞層(上皮組織)はなに?
単層扁平上皮
2
単層扁平上皮は体のどこにみられる?
心臓、リンパ管、血管、肺胞
3
一層の立方形の細胞層(上皮組織)はなに?
単層立方上皮
4
椎体がハート型の椎骨はどこ?
胸椎
5
肋骨突起が存在する椎骨はどこ?
腰椎
6
頚椎にしかないものは何?
横突孔
7
棘突起が2分している椎骨はどこ?
頚椎
8
横突起を持たない椎骨がある。それはどこ?
腰椎 (頚椎、胸椎は持ってる)
9
腰椎のみに存在するものを3つ答えろ。
副突起、肋骨突起、乳頭突起
10
鎖骨の下、第1肋骨の上を通過する解剖学的構造物は?
鎖骨下動脈、鎖骨下静脈、腕神経叢
11
膠原繊維を産生する細胞はなに?
線維芽細胞
12
【骨膜の役割】 [成長期]①を成長させる [成人期]②に関与する、損傷時に③する
①骨の太さ ②骨の栄養 ③再生や修復
13
関節半月がある関節はどこ?
膝関節
14
関節唇がある関節はどこ?
肩関節、股関節
15
膝関節を構成する骨はなに?
大腿骨、脛骨、膝蓋骨
16
足関節を構成する骨はなに?
距骨、脛骨、腓骨
17
(膝)内側側副靱帯の起始、停止を答えろ。
[起始]内側上顆 (in大腿骨) [停止]内側顆 (in脛骨)
18
膝関節付近にある鷲足に付着する3つの筋を答えろ。 鷲足⋯3つの筋が脛骨に集中して付着している部分のこと
縫工筋 薄筋(はっきん) 半腱様筋
19
手関節(橈骨手根関節)に関わる骨を4つ答えろ。
橈骨、舟状骨、月状骨、三角骨
20
鼠径靭帯の付着部位を答えろ。
恥骨結節、上前腸骨棘
21
杯細胞と微絨毛をもち、消化管などにみられる上皮組織はなに?
非線毛単層円柱上皮
22
口腔や食道、喉頭蓋、咽頭などの表面を覆う上皮組織はなに?
重層扁平上皮
23
膀胱の内面を覆う上皮組織はなに?
移行上皮
24
卵巣の表面や、水晶体、目の網膜組織などにみられる上皮組織はなに?
単層立方上皮
25
上気道の一部や卵管、子宮、副鼻腔などを覆う上皮組織はなに?
線毛単層円柱上皮
26
頭蓋を構成する骨は何個?
23個
27
人の頚椎は何個?
7個
28
手根骨は何個?
8個
29
視神経が通過する骨はなに?
蝶形骨
30
上矢状洞溝を作る骨を3つ答えろ。
前頭骨 頭頂骨 後頭骨
31
卵円孔はどの骨に存在する?
蝶形骨
32
冠状縫合を構成する骨を2つ答えろ。
前頭骨 頭頂骨
33
顎関節を作る骨を2つ答えろ。
側頭骨 下顎骨
34
杯細胞が含まれる上皮はなに?
単層円柱上皮
35
第〇〇〜〇〇肋骨を真肋という。(数字)
1~7