暗記メーカー
ログイン
実務②
  • aya

  • 問題数 27 • 12/22/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    粘稠性の内用液剤を正確に秤量するために使う道具

    ディスペンサー

  • 2

    BCGワクチンの投与経路

    経皮

  • 3

    インフルエンザの投与経路

    皮下

  • 4

    テイコプラニンは血清タンパク結合率が

    高い

  • 5

    腎機能障害者にテイコプラニンを投与する時

    初期投与(3日目まで)は腎機能正常者と等しい投与量で投与 4日目以降は腎障害度に応じて減量

  • 6

    アルテプラーゼは生物由来製品である

    ⭕️

  • 7

    アルテプラーゼの投与経路

    静脈内経路

  • 8

    アミオダロンを希釈する時に使えないもの

    生理食塩水

  • 9

    アミオダロンの投与時にモニタリングするもの

    心電図、血圧の連続モニタリング 肝機能

  • 10

    ドセタキセルの投与量の決め方

    体表面積

  • 11

    パクリタキセル注射剤投与前に確認すべきこと

    アルコールに過敏でないかどうか

  • 12

    カルボプラチンの投与量設定の際に考慮すること

    腎機能

  • 13

    高度嘔吐リスクを持つもの

    シクロホスファミド シスプラチン

  • 14

    中等度嘔吐リスクを持つもの

    カルボプラチン

  • 15

    嘔吐高度リスクの対策

    アプレピタント 5-HT3受容体遮断薬 デキサメタゾン の3剤併用

  • 16

    先に投与するのは?

    パクリタキセル

  • 17

    ナファモスタット希釈に使えないもの

    生理食塩水

  • 18

    アルプロスタジル(リピッドマイクロスフェア製剤)は凝集を防ぐため、電解質を含む輸液で希釈しない。

    ✖️

  • 19

    注射針のゲージの数字が小さいほど針は

    太い

  • 20

    輸液セットの規格の種類

    20滴/mL、60滴/mL

  • 21

    トラスツズマブを希釈する時に使えないもの

    ブドウ糖

  • 22

    A型ボツリヌス毒素の保存温度

    5℃以下の冷所

  • 23

    ドパミン塩酸注射液は( )性注射液との配合により着色することがある。

    アルカリ

  • 24

    Seの欠乏症

    狭心症 心筋梗塞誘発

  • 25

    Cuの欠乏症

    貧血

  • 26

    腎不全患者の高カロリー輸液の非タンパク質カロリーの比の設定は?

    300~500

  • 27

    高カロリー輸液の浸透圧比の設定は?

    4~11