暗記メーカー
ログイン
言語学概論①
  • みょ

  • 問題数 31 • 5/29/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    世界の独立国の数は?

    196

  • 2

    世界の言語の数は?

    約7000(7164)

  • 3

    少なくとも( )もの言語が世界で母語として話されている

    3000

  • 4

    21世紀末には世界の言語数は( )あまりに減少すると言われている

    300

  • 5

    世界の総人口は?

    約80億人

  • 6

    人口の多さ1位の国とその数は?

    インド・14億2800万人

  • 7

    人口の多さ2位の国とその数は?

    中国・14億2500万人

  • 8

    人口の多さ3位の国とその数は?

    アメリカ・3億4000万人

  • 9

    世界で1番話されている言語は?

    英語

  • 10

    世界で2番目に話されている言語は?

    中国語

  • 11

    世界で3番目に話されている言語は?

    ヒンディー語

  • 12

    世界で4番目に話されている言語は?

    スペイン語

  • 13

    世界で5番目に話されている言語は?

    フランス語

  • 14

    日本語は何番目に話されている言語か?

    13

  • 15

    ( )は事実上の世界共通語

    英語

  • 16

    共通の( )を持たないもの同士が( )や( )などの実用的な目的に使用する言語のことは?

    言語・貿易・通商

  • 17

    中世ヨーロッパでの宗教・学術のための( )語

    ラテン

  • 18

    アフリカ諸国での通商のための( ) 語

    スワヒリ

  • 19

    スペイン本国と南アメリカ諸国で用いられる( )語

    スペイン

  • 20

    スペイン本国と南アフリカ諸国で用いられる( )語

    スペイン

  • 21

    イスラム世界に広く通じる( )語

    アラビア

  • 22

    言語に関する6つのワードは?

    体系・恣意性・音声・記号・人間・伝達

  • 23

    言葉以外の伝達手段には( )や( )がある

    ジェスチャー・しぐさ

  • 24

    言語学の方法を説明しなさい(6段階)

    データ収集→観察→分析→仮説設定→検証→一般化

  • 25

    言語を2種類に分類しなさい。

    系統的分類・類型的分類

  • 26

    近代言語学の父と呼ばれた人は?

    フェルディナンドデソシュール

  • 27

    ドイツ語と( )は類似点が多い

    英語

  • 28

    英語が様々な言語と類似点があることを発見した人物は?

    ウィリアムジョーンズ

  • 29

    共通の祖先に由来する諸言語の総称

    インド・ヨーロッパ祖語

  • 30

    各時代における言語の実態を明らかにするのは?

    共時言語学

  • 31

    時代の流れにおける言語の変化を明らかにするのは?

    通時言語学