暗記メーカー
ログイン
holy shit ②
  • 粉落とし

  • 問題数 44 • 1/17/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    上肢帯を構成する骨の組合せはどれか。

    鎖骨―肩甲骨

  • 2

    上肢帯の骨に起始し、上腕骨に停止する筋はどれか。

    棘下筋

  • 3

    胸郭から起始し上肢帯の骨に停止する筋はどれか。

    前鋸筋

  • 4

    回旋筋腱板でないのはどれか。

    大円筋

  • 5

    上腕を外転する筋はどれか

    三角筋

  • 6

    烏口突起に停止するのはどれか。

    小胸筋

  • 7

    図Aの矢印の部位を走行する腱が起始するのは図Bのどれか。

    b

  • 8

    腋窩神経支配はどれか。

    三角筋

  • 9

    橈骨神経に支配される筋はどれか。

    腕橈骨筋

  • 10

    タバチエール(嗅ぎたばこ入れ)を構成しないのはどれか。

    母指対立筋

  • 11

    伸筋はどれか。

    腕橈骨筋

  • 12

    単関節はどれか。

    肩関節

  • 13

    恥骨結合の連結様式はどれか。

    軟骨結合

  • 14

    骨盤の分界線を構成するのはどれか。

    岬角

  • 15

    大腿骨転子窩に停止するのはどれか。

    内閉鎖筋

  • 16

    屈筋支帯より表層を通るのはどれか。

    長掌筋

  • 17

    手根骨遠位列で最も尺側に位置するのはどれか。

    有鈎骨

  • 18

    股関節で誤っているのはどれか。

    関節円板がある。

  • 19

    閉鎖神経が支配するのはどれか。

    薄筋

  • 20

    各孔を通る神経と支配する筋の組合せで正しいのはどれか。

    閉鎖孔―長内転筋

  • 21

    大腿三角を構成しないのはどれか。

    薄筋

  • 22

    下前腸骨棘に付着する筋はどれか。

    大腿直筋

  • 23

    腸脛靭帯に停止する筋はどれか。

    大殿筋

  • 24

    股関節を屈曲するのはどれか。

    腸腰筋

  • 25

    二関節筋はどれか。

    縫工筋

  • 26

    内転筋管を通るのはどれか。

    伏在神経

  • 27

    筋と神経支配の組合せで正しいのはどれか。

    長腓骨筋―浅腓骨神経

  • 28

    前十字靭帯が防ぐ脛骨の転位の方向で正しいのはどれか。

    前方

  • 29

    距腿関節を補強するのはどれか。

    三角靱帯

  • 30

    距骨で正しいのはどれか。

    距骨頸は距骨頭の近位に位置する。

  • 31

    外側縦足弓を構成するのはどれか。

    立方骨

  • 32

    ショパール関節を構成しないのはどれか。

    楔状骨

  • 33

    誤っている組合せはどれか。

    下腿三頭筋―鵞足

  • 34

    血管の走行部位で誤っているのはどれか。

    上殿動脈は梨状筋下孔を通る。

  • 35

    血管の走行部位で正しいのはどれか。

    内側大腿回旋動脈は大腿骨頸に沿う。

  • 36

    動脈の走行で正しいのはどれか。

    尺骨動脈と橈骨動脈は手掌において吻合する。

  • 37

    脊髄神経と上腕骨との位置関係で正しいのはどれか。

    尺骨神経は内側上顆の後方を通る。

  • 38

    股関節の外転に働く筋の支配神経はどれか。

    上殿神経

  • 39

    脊髄神経とその走行部位との組合せで正しいのはどれか。

    腕神経叢―斜角筋隙

  • 40

    膝関節で正しいのはどれか。

    半月板は関節面の適合性を良好にする。

  • 41

    膝関節30°屈曲位の状態から完全に伸展するまでに生じるのはどれか。2つ選べ。

    下腿の外旋, 前十字靱帯の緊張

  • 42

    膝関節半月板について正しいのはどれか。

    外側半月板は外側側副靱帯に付着しない。

  • 43

    絞扼性神経障害における障害部位と症候の組み合わせで正しいのはどれか。

    腓骨頭:下垂足

  • 44

    上肢の筋と神経の関係について正しいのはどれか。

    烏口腕筋は筋皮神経によって貫かれる。