暗記メーカー
ログイン
数的推理
  • 草鹿やちる

  • 問題数 31 • 4/16/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    通過算の状況把握は何を使う?

  • 2

    流水算の状況把握は何を使う?

  • 3

    周回算の状況把握は何を使う?

    連立方程式・道のり図

  • 4

    旅人算の状況把握は何を使う?

    道のり図

  • 5

    過不足算の状況把握は何を使う?

    ピッタリラインと連立不等式

  • 6

    不定方程式の計算のポイントは?

    倍数に着目

  • 7

    濃度と混合の状況把握は何を使う?

    混合表か天秤図

  • 8

    損益算の状況把握は何を使う?

    表に整理

  • 9

    3時間半を分数に直すと?

    3(6/2)+30/60(1/2)

  • 10

    右辺と左辺はの単位は必ず一致させるべきか

    そう

  • 11

    両辺を同じ数で割る

    わる?

  • 12

    時系列ものはどんな状況把握がいい?

    箇条書き型

  • 13

    比におけるコツは?

    比例定数Kをつける

  • 14

    損益算のコツは?

    数値が多い時は表に整理する 単位(円、ドル)がないときは具体化しておけ

  • 15

    濃度と混合のコツは?

    混合表と天秤図がいる

  • 16

    濃度✖️食塩水は?

  • 17

    不定方程式では何を使う?

    倍数着目して選択肢を利用

  • 18

    過不足算はどんな式になる?

    連立方程式

  • 19

    速さを出す時の式は

    きょり➗時間

  • 20

    時間を出す式は

    きょり➗速さ

  • 21

    距離を出す式は?

    速さ✖️時間

  • 22

    旅人算(出会い算)のコツは?

    距離の和に着目

  • 23

    周回算で使う式は?

    連立方程式

  • 24

    周回算の状況把握と立式は?

    道のりの図(ダイアグラム)+ハジキ 距離の和、差に注目

  • 25

    周回算の公式は?

    移動距離の和と差に着目

  • 26

    列車のすれ違いの時間を求めるには?

    時速を60で割って、秒速に! ふたつの列車の速さの和✖️すれ違いに要する時間=ふたつの列車の長さの和になる

  • 27

    ダイアグラムのコツは?

    グラフ上の相似比を用いる

  • 28

    ダイアグラムの公式と計算に使う式は?

    高さの比=底辺の比 二次方程式

  • 29

    ニュートン算の公式は?

    はじめの量+増加率✖️時間➖減少率✖️時間=終わりの量

  • 30

    列車のすれ違いに要する時間の計算の公式は

    2つの列車の速さの和✖️すれ違いに要する時間= 2つの列車の長さの和

  • 31

    速さと時間は反比例?

    比例している