問題一覧
1
造血作用を持った骨髄をなんと言うか
赤色骨髄
2
造血作用を失った骨髄をなんと言うか
黄色骨髄
3
軟骨をつくらず直接骨化することをなんと言うか
膜性骨化
4
軟骨を経てから骨化することをなんと言うか
軟骨内骨化
5
孔と神経の組み合わせ 篩孔🟰?
嗅神経
6
孔と脳神経の組み合わせ 視神経管🟰?
視神経
7
孔と脳神経の組み合わせ 上眼窩裂🟰動眼神経・?・眼神経・外転神経
滑車神経
8
孔と脳神経の組み合わせ ?🟰舌下神経
舌下神経管
9
孔と脳神経の組み合わせ 内耳孔🟰?・内耳神経
顔面神経
10
孔と脳神経の組み合わせ ?🟰上顎神経
正円孔
11
孔と脳神経の組み合わせ ?🟰下顎神経
卵円孔
12
孔と脳神経の組み合わせ 頸静脈孔🟰舌咽神経・迷走神経・?
副神経
13
橈骨手根関節の形状分類は?
楕円関節
14
第1CM関節の形状分類は?
鞍関節
15
椎間関節の形状分類は?
平面関節
16
腕尺関節の形状分類は?
らせん関節
17
近位橈尺関節の形状分類は?
車軸関節
18
環椎の(①)と軸椎の(②)との間の関節のことを正中環軸関節という
歯突起窩, 歯突起
19
陰茎根にある一定の刺激を与えた際、通常時より大きくなったり固くなったりすることをなんという?
勃起
20
脊柱管の前面の椎体間をつなぐ靭帯をなんと言う?
後縦靭帯
21
椎骨動脈のが通るのはどれか 椎孔 椎間孔 篩孔 横突孔
横突孔
22
舌下神経管がある骨はどれか 前頭骨 頭頂骨 側頭骨 後頭骨 蝶形骨
後頭骨
23
棘突起がないのはどれか 第1頚椎 第2頚椎 第3頚椎 第7頚椎
第1頚椎
24
横突起肋骨窩と間接するのはどれか 肋骨頭 肋骨頭 肋骨体 肋骨結節 肋骨突起
肋骨結節
25
成人の骨の数はどれか 100個 200個 300個 400個 500個
200個
26
頭蓋を構成する骨の総数はどれか 1個 15個 23個 45個 19個
23個
27
卵円孔がある骨はどれか 側頭骨 蝶形骨 後頭骨 上顎骨 下顎骨
蝶形骨
28
外耳孔がある骨はどれか 前頭骨 頭頂骨 後頭骨 側頭骨 蝶形骨
側頭骨
29
形状縫合を構成するのはどれか2つ 前頭骨 頭頂骨 側頭骨 後頭骨 蝶形骨
前頭骨, 頭頂骨
30
左右の頭頂骨間に存在するのはどれか 矢状縫合 ラムダ縫合 蝶頭頂縫合
矢状縫合
31
矢状洞溝をつくるのはどれか3つ 前頭骨 頭頂骨 側頭骨 後頭骨 蝶形骨
前頭骨 頭頂骨 後頭骨
32
頭部唯一の関節をつくるのはどれか2つ 蝶形骨 側頭骨 後頭骨 上顎骨 下顎骨
側頭骨 下顎骨