暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
消化器系
  • さつまいも

  • 問題数 51 • 5/22/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    20

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    腸間膜があるのは?

    胃, 肝臓, 空腸, 回腸, 横行結腸, S状結腸

  • 2

    腹膜垂があるのは?

    結腸

  • 3

    十二指腸から空腸への移行部を何という?

    十二指腸空腸曲

  • 4

    十二指腸空腸曲は①によって固定されている

    トライツ靭帯

  • 5

    回腸から大腸に繋がる部分を何というか。

    回盲部

  • 6

    小腸は①層の筋で構成される

    2

  • 7

    輪状ヒダにある栄養を吸収する働きをするものは?

    絨毛

  • 8

    絨毛には粘液を分泌する①がある。

    杯細胞

  • 9

    十二指腸空腸曲の高さは第①腰椎の(右側・左側)

    2、左側

  • 10

    膵液や胆汁は十二指腸の①に排出される。

    下行部

  • 11

    膵管と総胆管の合流部を何というか。(別名)

    大十二指腸乳頭, ファーター乳頭

  • 12

    大十二指腸乳頭は十二指腸の①にある

    下行部

  • 13

    ファーター乳頭を①筋が取り囲んでいる

    オッディ括約筋

  • 14

    小腸で輪状ヒダが最も発達している所は?

    空腸

  • 15

    小腸で絨毛が最も発達している所は?

    空腸

  • 16

    小腸で平滑筋が最も発達している所は?

    空腸

  • 17

    空腸の粘膜固有層には①がある

    孤立リンパ小節

  • 18

    小腸でパイエル板が最も発達している所は?

    回腸

  • 19

    小腸の粘膜上皮

    単層円柱上皮

  • 20

    回腸の粘膜固有層に①がある

    パイエル板, 集合リンパ小節

  • 21

    肝臓の①は右葉と左葉に分けている

    肝鎌状間膜

  • 22

    肝鎌状間膜は①を包む

    肝円索

  • 23

    肝門を通るのもの

    門脈, 肝管, 固有肝動脈

  • 24

    肝臓の無漿膜野は?

    横隔面

  • 25

    ディッセ腔にあるもの

    ビタミンA貯蔵細胞

  • 26

    洞様毛細血管にあるのは?

    クッパー星細胞

  • 27

    門脈の構成

    上腸間膜静脈, 下腸間膜静脈, 脾静脈

  • 28

    肝臓の機能血管

    門脈

  • 29

    肝臓の栄養血管

    固有肝動脈

  • 30

    肝静脈はどこから分岐するか

    中心静脈

  • 31

    小葉肝動脈・静脈・胆管は何に包まれているか

    グリソン鞘

  • 32

    噴門の高さ

    T11

  • 33

    幽門の高さ

    L1

  • 34

    胃角(角切痕)があるのは?

    小彎

  • 35

    ヒス角があるのは?

    大彎

  • 36

    噴門より上を?

    胃底部

  • 37

    噴門から胃角までを?

    胃体部

  • 38

    胃角から幽門を?

    幽門部

  • 39

    小網は①と②に付着している

    小彎, 肝臓

  • 40

    胃の粘膜上皮

    単層円柱上皮

  • 41

    胃壁は①層構造である

    3

  • 42

    胃の内容物の逆流を防ぐのは?

    下部食道括約筋

  • 43

    胃の内容物の通過を調節する

    幽門括約筋

  • 44

    十二指腸からの消化管の逆流を防ぐ

    幽門括約筋

  • 45

    肝門の前部にあるのは?

    方形葉

  • 46

    肝門の後部にあるのは?

    尾状葉

  • 47

    舌乳頭で味蕾がないのは?

    糸状乳頭

  • 48

    分界溝の前に並ぶ舌乳頭

    有郭乳頭

  • 49

    舌の味覚神経は、前2/3は①神経、後1/3は②神経

    顔面、舌咽

  • 50

    舌の知覚神経は、前2/3は①神経、後1/3は②神経

    三叉(下顎)、舌咽

  • 51

    舌のの運動神経

    舌下神経