問題一覧
1
【慣用句】なりゆきを心配してじっと見守る
固唾をのむ
2
「緊張」の対義語
弛緩
3
「弛緩」の対義語
緊張
4
【慣用句】とてもすぐれていて驚く
舌を巻く
5
【慣用句】しばしば
往々にして
6
【慣用句】迷ったりためらったりする
二の足を踏む
7
【和語】ややもすると。とかく。
えてして
8
【和語】全体として
おしなべて
9
【和語】いかにも本当のことに見せる様子
まことしやかに
10
「寡黙」の対義語
饒舌
11
「饒舌」の対義語
寡黙
12
【慣用句】どうすることもできない状態である
進退きわまる
13
【慣用句】まとまりのない群衆
烏合の衆
14
【和語】(下に打消の語を伴って)必ずしも
あながち
15
【慣用句】よさそうに見えて、実際は役に立たないこと
絵に描いた餅
16
【慣用句】恥ずかしがったり遠慮したりする様子がない
臆面もない
17
【慣用句】どうにもならなくなったことを悔やむ
ほぞを噛む
18
【和語】①とつぜん②(否定的表現を伴って)すぐに
にわかに
19
【和語】愛想がない
にべもない
20
【慣用句】規制や制限を以前よりも緩やかにする
手綱を緩める
21
【慣用句】手応えや効き目がまったくないこと
糠に釘
22
【慣用句】たくさんの人の中ですぐれて目立ちはじめること
頭角をあらわす
23
【和語】激しい言葉や態度で相手に刃向かう
食ってかかる
24
【和語】見下して悪く言う
嘲る
25
【慣用句】物事を正しく判断する力がある
分別のある
26
【慣用句】嫌がられて軽蔑されるような行動をして嫌われること
顰蹙を買う
27
【和語】おだやかに注意をあたえて反省をうながす
たしなめる
28
【和語】手ごわくてしぶとい
したたか
29
【慣用句】よいものやすばらしいものに触れて感動する
琴線に触れる
30
【慣用句】すぐに仕返しをすること
しっぺ返し
31
同じようなことが次々と起こること
雨後の筍
32
【和語】予想外であわてふためく
うろたえる
33
【慣用句】思いやりがない
素っ気ない
34
【和語】ささいなことを取り上げて大げさに批判する
あげつらう
35
「狭義」の対義語
広義
36
「広義」の対義語
狭義
37
【慣用句】あまりにも直接的な表現で含みも味気もない
身もふたもない
38
【和語】人の過失や失敗を厳しくとがめず寛大に扱う
大目に見る
39
【和語】十分に理解せずにそのまま受け入れること。まるのみ。
鵜呑み
40
【慣用句】愛してかわいがる
いつくしむ
41
【和語】思いがけず
はからずも