問題一覧
1
ひとわろし
みっともない
2
もどく
非難する、真似る
3
ありつる
さっきの、例の
4
われか
正体のない様
5
たばかる
策をめぐらす、工夫する、だます、相談する
6
まうく
用意する、(子や妻を)さずかる、手に入れる
7
てうず
作る、整える、仕立てる
8
いかがせむ
どうしようか
9
あからめ
わき見、よそ見、浮気
10
なでふ
なんという、どんな
11
うとし
疎遠だ、親しくない
12
あらはなり
丸見えだ、はっきりしている
13
さがなし
意地悪だ、いたずらだ
14
わたり
あたり、付近、人々、渡ること、来訪
15
かこつ
嘆く、不平を言う
16
かまへて
必ず、きっと
17
あらぬ
別の、違った
18
ひたぶるなり
ひたすら、いちずだ
19
いぶせし
鬱陶しい、憂鬱だ
20
よばふ
呼び続ける、求婚する
21
やつす
目立たない様子をする、みすぼらしい身なりをする、出家する
22
ひとやりならず
自分の心からすること
23
すまぶ
争う、抵抗する
24
かたみに
互いに、かわるがわる
25
とが
罪、欠点
26
わく
わける、理解する
27
およずく
成長する、地味に見える
28
かたへ
片方、一部分
29
からし
つらい、せつない
30
けし
異様だ、納得できない
31
らうがはし
むさくるしい、やかましい
32
あくがる
(魂が)さまよいでる、上の空になる
33
あやなし
訳が分からない、理不尽だ
34
けに
いっそう(まさって)、いつもと違って
35
さて
そのままで、それ以外
36
わづらはし
いやだ、いとわしい、面倒だ
37
をこがまし
ばからしい、みっともない
38
なごり
余剰、面影、わかれ
39
うしろみ
面倒を見ること、後見役
40
したたむ
整理する、準備する
41
ねぶ
大人びる、成長する
42
むくつけし
気味が悪い
43
やすらふ
ためらう、休む
44
かりそめなり
間に合わせだ、一時的だ
45
すだく
集まる、群がる、(鳥や虫が)鳴く
46
まだし
まだその時に至っていない、未熟だ
47
むすぶ
作る、結ぶ、約束する
48
雲の上
宮中、内裏
49
かる
遠ざかる、間があく
50
いぎたなし
寝坊だ、ぐっすり寝込んでいる
51
しほたる
ぐっしょり濡れる
52
すさぶ
気の向くまま…する、…し興じる
53
なまめかし
優美である、みずみずしい
54
よろこび
お礼
55
ほだし
足でまとい、(妻子などの)係累
56
おいらかなり
穏やかだ、素直だ
57
いぶかし
きがかりだ、もっとよく知りたい
58
あなづらはし
見下げたい、侮りたくなる感じだ、遠慮がいらない
59
せちなり
ひたすら、しきりに