暗記メーカー
ログイン
医用工学 追試
  • 鈴木萌生

  • 問題数 28 • 8/11/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    分極電圧:_____の差による電位

    イオン化傾向

  • 2

    不分極電圧:____軽減

    基線の動揺

  • 3

    エージング:___作成(_____)

    塩化膜, 不分極電極

  • 4

    銀塩化銀電極:____を軽減

    分極電圧

  • 5

    増幅器:_______を高くする _______の影響を少なくする

    入力インピーダンス, 接触インピーダンス

  • 6

    ポテンショメータ:___,___

    回転量, 移動量

  • 7

    ホール素子:____

    磁気検出

  • 8

    ストレインゲージ:____

    圧力検出

  • 9

    サーミスタ:____

    温度検出

  • 10

    軟組織:___m/s 周波数が高いほど____ _______変化で反射する

    1500, 減衰する, 音響インピーダンス

  • 11

    超音波用ゼリー:___と__の間の空気除去

    探触子, 皮膚

  • 12

    経皮的血液ガス分析:皮下の____のために加温する ____に使用する

    血流増加, 新生児

  • 13

    ガラス電極:____と____との電位差を測定

    ガラス電極, 比較電極

  • 14

    酸素電極:_____

    クラーク電極

  • 15

    二酸化炭素電極:_______

    セバリングハウス電極

  • 16

    サーマルアレイ式記録器:_____が高く、____も感熱紙に記録できる

    周波数特性, 図や文字

  • 17

    MRI:___なしで__があっても画像が得られる(____は禁忌) ____より軟部組織のコントラストが良好

    造影剤, 空気, 磁性体金属, X線CT

  • 18

    マクロショック:最小感知電流_mA __Hz以上は周波数に比例する

    1, 1k

  • 19

    ミクロショック:______電流,_mA

    心室細動誘発, 0.1

  • 20

    非接地配線方式:_____にも電源の供給が確保できる

    一線値絡時

  • 21

    一般非常電源:_秒以内,_時間以上 特別非常電源:_秒以内,_時間以上 無停電非常電源:_秒,_分以上

    40, 10, 10, 10, 0, 10

  • 22

    EPRシステム:______の抵抗は__Ω(ミクロショック対策) ____の露出金属部と_______との電位差を_mV以下にする

    等電位化導線, 0.1, ME機器, EPRポイント, 10

  • 23

    医用接地:_____を利用 _Ω以下(保護接地線抵抗は__Ω以下)

    建物の鉄骨, 10, 0.1

  • 24

    接地漏れ電流⋯正常:__μA,単一故障:__μA

    5000, 10000

  • 25

    接触電流⋯正常:__μA,単一故障:__μA

    100, 500

  • 26

    患者漏れ電流⋯正常:__μA,単一故障:__μA

    100, 500

  • 27

    患者測定電流⋯正常:__μA,単一故障:__μA

    100, 500

  • 28

    単一故障:絶縁のいずれか一つが__(_______は除外) _____の開路 電源導線のいずれか一本の__ 部品の_____移動

    短絡, 強化絶縁の短絡, 保護接地線, 断線, 意図しない