問題一覧
1
【 】 ふるきのきばの 【 】なおあまりある むかしなりけり
ももしきや, しのぶにも
2
【 】 させもがつゆを 【 】 あわれことしの あきもいぬめり
ちぎりおきし, いのちにて
3
【 】こぎいでてみれば 【 】くもいにまごう おきつしらなみ
わたのはら, ひさかたの
4
【 】しのぶもぢずり 【 】 みだれそめにし われならなくに
みちのくの, たれゆえに
5
【 】 ひとをはつせの 【 】 はげしかれとは いのらぬものを
うかりける, やまおろしよ
6
【 】 さてもいのちは 【 】 うきにたえぬは なみだなりけり
おもいわび, あるものを
7
【 】 なくやしもよの 【 】 ころもかたしき ひとりかもねむ
きりぎりす, さむしろに
8
【 】やどをたちいでて 【 】いづこもおなじ あきのゆうぐれ
さびしさに, ながむれば
9
【 】有り明けの月と【 】 吉野の里に 降れる白雪
あさぼらけ, みるまでに
10
【 】つれなく見えし 【 】 暁ばかり うきものはなし
ありあけの, わかれより
11
【 】 くものかよいぢ 【 】 おとめのすがた しばしとどめん
あまつかぜ, ふきとぢよ
12
【 】紅葉踏みわけ 【 】 声聞く時ぞ 秋は悲しき
おくやまに, なくしかの
13
【 】 山鳥の尾の【 】 ながながし夜を ひとりかも寝ん
あしびきの, しだりおの
14
【 】 わたせるはしに 【 】 しろきをみれば よぞふけにける
かささぎの, おくしもの
15
【 】 とりのそらねは 【 】 よにあうさかの せきはゆるさじ
よをこめて, はかるとも
16
【 】三室の山の【 】 竜田の川の 錦なりけり
あらしふく, もみじばは
17
【 】おしからざりし 【 】 ながくもがなと おもいけるかな
きみがため, いのちさえ
18
【 】 ぬさもとりあえず 【 】もみぢのにしき かみのまにまに
このたびは, たむけやま
19
【 】 みしやそれとも 【 】 くもがくれにし よはのつきかな
めぐりあいて, わかぬまに
20
【 】ならのみやこの 【 】きょうここのへに においぬるかな
いにしえの, やえざくら