問題一覧
1
八正道のうち、正しい行為
正業
2
八正道のうち、正しい生活
正命
3
八正道のうち、正しい努力
正精進
4
八正道のうち、正しい気づき
正念
5
八正道のうち、正しい精神統一
正定
6
八正道を全て挙げて
見 思 語 業 命 精進 念 定
7
儒教は仁とこれが表面に現れた^_^(客観的な形式)を重視する教えである
礼
8
仁の実現と自己の道徳的完成を目指す人間
君子
9
人を治めるものはまず自らを治めなくてはならない
修己治人
10
修己治人とは
人を治めるものはまず自らを治めなくてはならない
11
孔子は仁と礼に基づく政治を主張し、^_^を理想として、人々が従うべき^_^を説いた
徳治主義 人倫の道
12
キリスト教の聖典2つ
新約聖書 旧約聖書
13
キリスト教の聖地
エルサレム
14
キリスト教の宗派3つ
ローマ プロテスタント 東方正教会
15
コーランとはどういう意味か
読誦されるもの
16
イスラームの聖地3つ
メッカ メディナ エルサレム
17
イスラームの宗派2つ
スンナ シーア
18
ブッダの意味
真理を悟った者
19
仏教の聖典
仏教経典
20
仏教経典のうち重要なもの2つ
大蔵経 法華経
21
仏教の聖地2つ
ブッダガヤー クシナガラ
22
衆生の救済を目指す教え
大乗仏教
23
仏教の宗派2つ
大乗仏教 上座部
24
パーソナリティの類型を定めた人物
クレッチマー
25
自分に対する肯定感
自尊感情
26
うむ神々、なる神々が見られる日本の神話
古事記
27
葛藤のうち、いずれかを選択しなければならない時
接近ー接近
28
葛藤のうち、どちらも避けたい時
回避ー回避
29
葛藤のうち、接近したい対象に避けたい対象が併存する時
接近ー回避
30
第二次性徴が特に現れる箇所4つ
体毛 乳房 声 骨格
31
通過儀礼を具体的に1個
七五三