問題一覧
1
ABC式血液型におけるオモテ検査とウラ検査の結果を表に示す。血液型判定の結果O型となるのはどれ
③
2
血中濃度の測定にあたり食事の影響を考慮すべきホルモンは
グルカゴン
3
栄養アセスメントの際に最も優先度の高い血液検査項目はどれか
総タンパク質
4
髄液検査のための腰椎穿刺を受ける患者への対応で適切なのは
検査後は患者の頭痛や吐き気に注意する
5
成人に血液検査のための静脈採血をする際に最も適した注射針は
22G
6
心電図を別に示す。初見として正しいのはどれ
細動派の出現とR_R間隔の不整
7
急性炎症と比較して慢性炎症に特徴的な所見はどれか
形質細胞の湿潤、リンパ球湿潤
8
喀痰培養検査の採取手順で誤っているものは次のうちどらか
患者自身に採取させず看護師が吸引採取する
9
メタボリックシンドロームの診断基準値において男性のウエストで正しいのは
85センチ以上