問題一覧
1
1950年代、アメリカが各国と結んだ反共軍事条約を4つ年号も含めて答えよ
日米安全保障条約(1951), 米比相互防衛条約(1951), 米韓相互防衛条約(1953), 米華相互防衛条約(1954)
2
太平洋諸国と結び、集団防衛体制を整えた条約は? ふたつの言い方で答えよ
太平洋安全保障条約, ANZUS
3
太平洋安全保障条約の年号とアメリカが結んだ国々を答えよ
1951, オーストラリア・ニュージーランド
4
米が中心となり、英・仏・豪・ニュージーランド・フィリピン・タイ・パキスタンで結ばれた反共軍事同盟は? 2つの言い方で答えよ また年号は
東南アジア条約機構, SEATO, 1954
5
トルコ・イラク・イラン・パキスタン・英が結成した安全保障機構は? 3つの言い方で答えよ また年号は
中東条約機構, METO, バグダード条約機構, 1955
6
☆中東条約機構は何年にどこが脱退するか
1959, イラク
7
中東条約機構はイラク脱退後、何になったか ふたつの言い方で答えよ
中央条約機構, CENTO
8
原子爆弾の開発後、開発された更に強力な兵器は
水素爆弾
9
核実験に成功し核保有をした国を7カ国答えよ
アメリカ, ソ連, 英, 仏, 中, インド, パキスタン
10
フランスと中国は何を拒否したか
1963年の部分的核実験禁止条約への参加
11
1954-58年にかけて、アメリカが南太平洋で行った核実験をなんという
ビキニ水爆実験
12
ビキニ環礁での核実験で何が被爆し死者を出したか。 また年号は
第五福竜丸, 1954
13
第五福竜丸事件を受けて広まりを見せた運動は
原水爆禁止運動
14
広島で第1回が行われた反核の集まりは? また何年か
原水爆禁止世界大会, 1955
15
科学者たちが核廃絶を訴えた宣言は? また中心となった哲学者は?
ラッセル=アインシュタイン宣言, バートランド=ラッセル
16
ラッセル=アインシュタイン宣言の年号は
1955
17
カナダで開かれ、核の脅威や科学者の責任について議論された会議と年号は?
パグウォッシュ会議, 1957
18
共産主義を脅威とする世論の高まりもあり、行われた極端な反共主義・反共扇動運動は? また行った共和党上院議員と年号を答えよ
マッカーシズム, マッカーシー, 1950-54
19
☆マッカーシーが行った反共運動の通称は
赤狩り
20
1953年、元軍人で共和党から大統領に当選し、反共政策を行った大統領は? また何という反共政策を行ったか
アイゼンハウアー, 巻き返し
21
アイゼンハウアーは反共をする一方、何を行ったことでも知られるか
朝鮮戦争の休戦やジュネーヴ4巨頭会談への参加も行い、フルシチョフが平和共存路線を発表するとソ連との歩み寄りを見せた
22
軍備の拡大により、軍事費も巨額となり、軍と軍需産業が結びついて何と化したか
軍産複合体