問題一覧
1
モノクローナル抗体について誤っているのはどれか
マイコプラズマ感染によって産生される
2
HIVのgp120糖タンパク質を検出可能な方法は以下のうちどれか。
Western blot法
3
MHCクラスII+ペプチドを、認識する側のリンパ球はどれか
ヘルパーT細胞 (CD4陽性)
4
誤っているものを1つ選べ
T細胞受容体が遺伝子の再編成で作り出される際に、自己反応性のT細胞受容体は生じない
5
誤っているのはどれか
GVH反応では、レシピエントのT細胞が骨髄細胞を攻撃する
6
輸血に関して誤っているのはどれか。
A型赤血球はB型の人に輸血できる。
7
細菌や真菌感染に対して、ケモカインを介して好中球を呼ぶCD4陽性T細胞はどれか。
Th17細胞
8
次のMHCに関する記述のうち、正しいものはどれか。2つ選べ。
MHC分子上の、ペプチドと結合する部位を相補性決定領域という。, TCRはMHCによって提示されたペプチドとMHCをいっしょに認識する。
9
T細胞、B細胞、形質細胞のうち、T細胞が豊富に存在するのはどれか。
リンパ節の傍皮質
10
自己抗体により甲状腺機能が低下する自己免疫疾患は以下のうちどれか。
橋本病
11
添付の図のうち、血清中の抗体量の推移を示す曲線として正しいものはどれか。 グラフの横軸は日数、縦軸は抗体量を示す。 また, 0は初めての抗原刺激を, 矢印は同一抗原の再刺激を示す
選択肢3
12
メンデル式遺伝の遺伝形式をとる形質と異常のカタログとして,1960年代初期にVictor A. McKusickが編纂をはじめたデータベースの略称は次のうちどれか
OMIM
13
能動的獲得免疫はどれか
ワクチン接種による抗体産生
14
2008年の全国調査で、原発性免疫不全症のうち日本人に最も多いのは次のうちどれか
抗体不全症
15
未治療のHIV感染者では、特にどのCD分子を発現するT細胞が減少するか。
CD4
16
CD4 陽性 T 細胞サブセットについて正しいのはどれか
Th1細胞はIL-2やIFN-γによって細胞障害性T細胞を活性化する。
17
細胞性免疫に関して誤っているのはどれか
抗原に対して非特異的な免疫反応である。
18
抗炎症サイトカインはどれか
TGF-β1
19
抗体について誤っているのはどれか
抗体による多様な抗原認識には、クラススイッチ組換え反応が寄与している。
20
T細胞が共刺激シグナルの欠如により一時的に反応性を失った状態を何と呼ぶか。
アナジー (Anergy)
21
TBX1遺伝子の変異により胸腺が欠如する免疫不全症を何と言うか。
DiGeorge syndrome
22
自然免疫に関して、正しいのはどれか
エフェクター細胞は主にマクロファージや好中球浸潤などである。
23
次のMHCクラスIとクラスII分子に関する組み合わせのうち、 正しいものはどれか。2つ選べ。
発現する細胞: (クラスI) 有核細胞, (クラスII) 抗原提示細胞, 抗原処理の経路: (クラスI) Endosomal 経路, (クラスII) Cytosolic 経路
24
正しいのはどれか
リンパ節の皮質にはB細胞領域があり、免疫応答が起こると胚中心と呼ばれる大きな細胞集積を生ずる
25
胸腺上皮細胞に発現し、自己反応性T細胞の負の選択に重要な転写因子はどれか。
AIRE
26
補体系に関する説明で、正しいのはどれか
古典経路、副経路ともに病原微生物表面に膜侵襲複合体を形成する。
27
病原体のうち溶血性連鎖球菌は以下のうちどの微生物に該当するか。
細菌
28
ウイルス発癌について正しいのはどれか
子宮頸がんワクチンは、ヒトパピローマウイルスに対するワクチンである。
29
自己免疫疾患について正しいのはどれか。
自己反応性T細胞の働きを無力化する自己寛容の一種をアナジーと呼ぶ。
30
Basedow病の患者血清中に高頻度に検出される自己抗体は以下のうちどれか。
抗TSHレセプター抗体
31
SCIDとは日本語で何の略語か。以下の中から答えよ
重症複合型免疫不全症
32
光学顕微鏡の分解能はおよそどれくらいか
0.2μm
33
正しいのはどれか
通常、混合リンパ球反応ではレシピエントのT細胞のドナー細胞に対する反応を測定する。
34
自己寛容について正しいのはどれか。2つ選べ
自己の細胞由来成分には免疫応答を示さない。, 中枢性寛容で重要な臓器は胸腺である。
35
誤っているものを1つ選べ。
MHC の発現の違いによってヘルパーT細胞とキラーT細胞は区別できる。
36
制御性T細胞 (Treg) で発現する分子は以下のうちどれか。2つ選べ。
CD4, Foxp3
37
誤っているのはどれか、2つ選べ
抗体のアフィニティー成熟には、RAG1/RAG2と呼ばれる酵素が必要である。, 一般的に記憶B細胞は、糖鎖抗原に対する免疫反応によって作られる。
38
サイトカインについて誤っているのはどれか。
細胞膜を通過する。
39
NK細胞 に関して、誤っているのはどれか
NK細胞上のCD94/NKG2A複合体は、MICA、MICBと結合してNK細胞を活性化する。
40
癌抗原について正しいのはどれか。
分化抗原とは、特定の細胞・組織の分化に伴い発現し、正常細胞にも発現が認められる抗原である。
41
MHCクラスⅡ分子による抗原提示ができる細胞はどれか。 3つ選べ。
マクロファージ, 樹状細胞, B細胞
42
T細胞の正の選択・負の選択で正しいものを1つ選べ
遺伝子再編成で多様なT細胞受容体が作られるため、負の選択が必要となる。
43
免疫不全症について誤っているのはどれか
X連鎖性無γグロブリン血症は女児にのみ発症する。
44
抗体の各クラスについて正しいのはどれか
IgGは胎盤通過性があり、新生児の免疫に重要な役割を果たす
45
病原体を食べる免疫細胞 (食細胞) は次のうちどれか。2つ選べ
好中球, マクロファージ
46
癌免疫療法について正しいのはどれか
抗体療法では、CDCやADCCによって抗腫瘍効果を示す