問題一覧
1
抗ウイルス薬はどれか
アシクロビル
2
経口感染で発症するのはどれか
A型肝炎
3
水痘の症状はどれか
水疱へと進行する紅斑
4
ウイルス性肝炎の起炎ウイルスで DNA ウイルスはどれか
B 型肝炎ウイルス
5
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律において重症急性呼吸器症候群の分類はどれか
2類感染症
6
ウイルスが原因で発症するのはどれか
成人 T 細胞白血病
7
空気感染するのはどれか
結核
8
妊娠初期の感染で児に難聴が生じる可能性が高いのはどれか
風疹
9
コプリック斑が見られるのはどれか
麻疹
10
帯状疱疹について正しいのはどれか
感染の既往として水痘がある
11
感染者 予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律によって診断後直ちに届け出なければならないのはどれか
細菌性赤痢
12
流行性角結膜炎の原因はどれか
アデノウイルス
13
感冒の原因で最も多いのはどれか
ウイルス
14
ヒト免疫不全ウイルス HIV 感染症について正しいのは
保健所での HIV 検査は匿名で受けられる
15
感染性因子とその構成成分の組み合わせで正しいのはどれか
真菌―細胞壁
16
日和見感染症はどれか
ニューモシスチス肺炎
17
飛沫感染するのはどれか
インフルエンザ
18
ヒトパピローマウイルス検査の説明で正しいのはどれか
子宮頸部の細胞を擦り取って検査します
19
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律で定める1類感染症はどれか
エボラ出血熱
20
ノロウイルス感染症に罹患した患者の嘔吐物が床に飛び散っている。 この処理に使用する消毒薬で適切なのはどれか
次亜塩素酸ナトリウム
21
ウイルスの一般的特徴について正しいのはどれか
増殖に生きた細胞が必要である