暗記メーカー
ログイン
地理
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 36 • 10/15/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    地表面の事象を詳しく表現した地図のことをなんというか

    地形図

  • 2

    戦前はどこが地図を作っていたか

    陸軍の陸地測量部

  • 3

    現在はどこが地図を作っているか

    国土交通省の国土地理院

  • 4

    現在の標準地図の名前は?

    ユニバーサル横メルカトル図法

  • 5

    2万5千分の一はなに図か

    実測図

  • 6

    方位普通ではなん方位つかうか

    16方位

  • 7

    等高線だけで表現できないところは?

    おう地

  • 8

    尾根はなに折り

    山折り

  • 9

    谷はなに折りか

    谷折り

  • 10

    川の左側を

    右岸

  • 11

    川の右側を

    左岸

  • 12

    大洋を挟んで向かい合う海岸の類似性に着目した説

    ウェゲナーの大陸移動説

  • 13

    プレートが水平移動し地球に様々な現象が起こること

    プレートテクトニクス

  • 14

    プレートテクトニクスの原動力「プレートが水平に動き様々な現象が起きること」

    マントル対流

  • 15

    プレートを作る場所

    海嶺

  • 16

    海洋プレートは重いか軽いか

    重い

  • 17

    大陸プレートは重いか軽いか

    軽い

  • 18

    大西洋の海嶺

    大西洋中央海嶺

  • 19

    大西洋中央海嶺はどこで見られるか

    アイスランド

  • 20

    アイスランドのどこで見られるか

    ギャオ

  • 21

    地球上の位置はどう示すことができるか

    緯度, 経度

  • 22

    経度0の経線にある線

    本初子午線

  • 23

    経度0の緯線にある道

    赤道

  • 24

    高緯度ほどどうなるか

    夏は昼が長く冬は夜が長くなる

  • 25

    北極や南極は日没後も薄明るいままのこと

    白夜

  • 26

    一日中太陽が上らない現象

    極夜

  • 27

    本初子午線上の時刻

    グリニッジ標準時

  • 28

    地球上の反対側にある経度180にほぼ沿って何があるか

    日付変更線

  • 29

    標準時の差

    時差

  • 30

    面積が正しく表現されている地図

    モルワイデ図法

  • 31

    距離と方位が正しく表現されている地図

    正距方位図法

  • 32

    角度が正しく表現されている地図

    メルカトル図法

  • 33

    様々な用途に使われる地図

    一般図

  • 34

    特定の目的地のために表現した地図

    主題図

  • 35

    デジタル図の利点

    最新状態を見ることができる

  • 36

    表統計を示した図

    統計地図