問題一覧
1
医療における病理学業務ではないものはどれか。
殺人事件の死因追及の解剖
2
次のうち病因の内因はどれか
免疫異常
3
医原病の原因と症状について誤ってるものはどれか
抗癌剤投与による好中球の増加
4
骨組織の石灰化に必要なカルシウムやリン代謝に関与するビタミンはどれか
ビタミンD
5
次の疾患のうち最近感染が原因となるものはどれか
結核
6
萎縮について正しい記載はどれか
神経の切断により、筋の萎縮が起こることがある
7
肥大について正しい記載はどれか
水腎症では腎盂の拡張とともに腎実質の圧排性萎縮が起こる
8
壊死について正しいのはどれか
局所の血行障害は壊死の原因になる
9
糖尿病の発症に関連するホルモンはどれか
インスリン
10
黄疸について正しいものはどれか
血中ビリルビンの上昇
11
門脈循環に属する臓器はどれか
膵臓
12
漏出性出血の原因はどれか
血液凝固異常
13
うっけつの原因はどれか
静脈血の環流障害
14
チアノーゼについて正しいものを選べ
還元ヘモグロビンの増加
15
浮腫の原因を2つ選べ
うっ血, 低タンパク質血症
16
炎症の4徴候について正しいものを4つ選べ
腫脹, 発熱
17
結核結節の特徴について正しいものを選べ
類上皮細胞による肉芽腫
18
カタル性炎が分類される炎症はどれか
漿液性炎
19
免疫グロブリンを生産する細胞はどれか
形質細胞
20
悪性腫瘍の特徴はどれか。二つ選べ
極性が失われる, 細胞の形が不一致
21
非上皮性悪性腫瘍はどれか
骨肉腫
22
癌の発生部位と組織型について正しいものを選べ
舌癌ー重曹扁平上皮
23
HPV関連腫瘍を2つ選べ
子宮頸癌, 尖圭コンジローマ
24
心筋梗塞について正しいものを選べ
血栓•塞栓によって冠動脈は完全閉塞する
25
肺水腫の直接原因となる病態を選べ
肺うっ血
26
癌の転移形式について、頻度の高い組み合わせを選べ
胃癌卵巣転移ー播種性転移
27
肝障害の症状について正しいものを2つ選べ
低タンパク血症, 血中アンモニア血の上昇
28
間接ビリルビンが上昇しやすい病態を選べ
溶血性貧血
29
病的骨折の原因となる病態を二つ選べ
癌の転移, 骨粗鬆症
30
腎不全の病態で誤ってるものを選べ
乏尿•無尿
31
ネフローゼ症候群について正しい記載を選べ
低アルブミン血症の原因となる
32
骨髄3系統の細胞がすべて減少する貧血はどれか
再生不良性貧血
33
痛風の原因
高尿酸血症