問題一覧
1
血のつながりのある親族
血族
2
婚姻によって生じた親族
姻族
3
親族の近さを表す数値
親等
4
( )親等内の血族、( )、( )親等内の姻族のことを( )
6, 配偶者, 3, 親族
5
親、子、孫など家系の縦の関係
直系
6
先祖が同じでおじ・おば、兄弟姉妹などの横の関係
傍系
7
自分より前の世代
尊属
8
自分より後の世代
卑属
9
( )及び( )はお互いに扶養をする義務がある
直系血族, 兄弟姉妹
10
繊維製品の取り扱い表示については( )法という法律で定められており、衣類に表示ラベルを縫い付けることが義務づけられている
家庭用品品質表示
11
取り扱い表示記号は( )年(平成18年)の( )月からISOに合わせた記号に統一され、従来の( )種類から( )種類に増えた
2016, 12, 22, 41
12
取り扱い表示記号は、適切な手入れをする事によって( )ために表示されている
衣類に対するダメージを少なくし、長持ちさせる
13
上から順に答えて
40, 洗濯機, 30, 洗濯機, 非常に弱い, 40, 手洗い, 家庭での洗濯
14
上から順に答えて
酸素系, 塩素系, 酸素系, 塩素系, 酸素系, 塩素系
15
上から順に答えて
漂白力, 殺菌力, 刺激臭, 色柄物
16
上から順に答えて
つり干し, 日陰, つり干し, ぬれつり干し, 日陰, ぬれつり干し
17
上から順に答えて
平干し, 日陰, 平干し, ぬれ平干し, 日陰, ぬれ平干し
18
上から順に答えて
低い, 60, 80, タンブル乾燥禁止
19
上から順に答えて
200, 150, 110, スチーム, アイロン仕上げ禁止
20
上から順に答えて
パークロロエチレン, 石油系, 石油系, ドライクリーニング禁止, 強い, 弱い
21
ウエットクリーニングができる, 弱い, ウエットクリーニング禁止
22
右から順に答えて
弱い, 非常に弱い, 禁止, 低い, 高い
23
出産届けとは出産した際に提出する届けのこと。( )により定められている。子の出生した日を1日目として、国内での出生はお互いに( )に、国外での出生は( )に、市区町村の役場に提出する
戸籍法, 14日以内, 3ヵ月以内
24
母子手帳とは( )により交付が義務づけられている手帳である。( )が発祥で、戦後間もない( )年に導入された。医師より ( )を受け取り、市区町村の( )や( )で受け取る。料金は( )。妊娠中の検査結果を記録し、出生後は子供の身長や体重、予防接種の記録などを記入する。妊娠仲から子供の( )の健康記録をまとめた1冊の手帳である
母子健康法, 日本, 1948, 婚姻届出書, 役場, 保健所, かからない, 小学校入学前
25
マタニティマークとは( )が( )等を利用する際に、( )身につけるマーク。全国的には、( )年に( )がデザインを制定したものが広く普及されている
妊婦, 交通機関, 周囲に妊婦であることがわかるように, 2006, 厚生労働省
26
番号順に答えて
胎児, 4週間, 新生児, 乳児, 幼児, 乳幼児, 児童
27
赤ちゃんが生まれつき持っている、刺激に対して無意識的に反応する反射動作のこと
原始反射
28
原始反射とは赤ちゃんが( )、刺激に対して( )に反応する反射動作のこと。
生まれつき持っている, 無意識的
29
自分の意志で身体を動かすことをするようになると消欠する
随意運動
30
垂直に支えて体を少し前に傾けると歩こうとすることを?生後( )までに消欠
原始歩行, 6週間
31
手のひらに触れたものをつかむことを?生後 ( )までに消欠
把握反射, 4ヵ月
32
大きな音に反応して、両腕をさっと広げることを?生後( )までに消欠
モロー反射, 6ヵ月
33
口に触れたものに吸い付くことを?生後( )までに消欠
吸てつ反射, 12ヵ月
34
座る、歩く、走るなど身体全体の大きな運動のこと
粗大運動
35
つかむ、つまむ、水を注ぐなど手先の細かい運動のこと
微細運動
36
粗大運動の発達の順序を答えて
イ, ア, オ, エ, ウ
37
微細運動の発達の順序を答えて
ク, カ, コ, キ, ケ