問題一覧
1
一般に家庭用シャンプーのプラスチック容器は、ブロー成形で造られる。
正
2
熱可塑性樹脂は、一般に、熱硬化性樹脂よりも、耐熱性、耐溶剤性に優れている
誤
3
300Wの電熱器と600Wの電熱器では、供給する電圧値が同じであれば、電熱器に流れる電流値は同じである。
誤
4
抜取検査とは、検査ロットのすべての製品について行う検査をいう。
誤
5
職場の5Sとは、整理、整頓、清掃、清潔、しつけ(習慣化)のことをいう。
正
6
電動式射出成形機では、型締も射出もサーボモータを使用する
正
7
下記の材料は、いずれも予備乾燥を必要とする。 1.PPS 2.PC 3.PBT
正
8
ポリスチレン成形材料の色変えでは、一般に、パージの際の計量は少なめにし、射出速度を速くしてから何回も繰り返し行うほうが、材料のロスが少なく良い結果が得られる。
正
9
ポリエチレン成形品は、高周波による溶着ができる。
誤
10
ピッチゲージとは、ねじのピッチを測定する器具をいう。
正
11
白の着色剤は、酸化チタンが多く用いられる。
正
12
アニーリングの効果には、成形品の残留応力が緩和され、印刷後のクレージングが発生しにくくなる。
正
13
下図の整形品の重さは30gである。ただし、比重は1.2、単位はmmとする。
誤
14
射出成形機のノズルタッチ力は、型締力に比例する。
誤
15
油圧モータのトルクは、作動油の圧力を上げることにより高くすることができる。
正
16
抵抗が20Ωのヒータに、単相交流で10Aの電流を流したときの電力は200Wである。
誤
17
計量精度を向上させる方法に、可塑化工程のプログラム制御を用いて、スクリューの回転速度を計量完了前に下げていく方法がある。
正
18
型板のような平行度が要求される厚板の精密加工には、平面研削盤が適している。
正
19
モールド用スプルーブッシュは、日本工業規格(JIS)には規定されていない。
誤
20
成形機に取り付けた金型を点検するときは、モータ電源はその都度切らなければならない。
正
21
インサート金具は、成形前によく洗浄し、完全に乾燥してから成形する必要がある。
正
22
PPは、MEK(メチルエチルケトン)で溶剤接着できる。
誤
23
成形材料の曲げ弾性率は、材料の曲がりにくさを表し、この値が小さいほど曲がりやすい。
正
24
製図に用いる寸法補助記号で、面取りを表すCの面取り角度は、60°である。
誤
25
騒音規制法関係法令では、原動機の定格出力が7.0kWのエアコンプレッサは、特定施設として適用を受ける。
誤
26
文中の下線部のうち、誤っているものはどれか。 射出成形における樹脂の流動配向は、(イ)樹脂温度、(ロ)金型温度、(ハ)射出圧力、(ニ)型開速度などに大きく左右されて、成形品の物性に強い影響を与える。
ニ
27
成形品の残留応力に関する記述として、正しいものはどれか。
イ 金型温度を高めにすると小さくなる
28
成形材料の色替えの組合わせのうち、最も色替えがしやすい組合わせはどれか。
イ 黒色PS→白色ABS樹脂
29
ウェルドマークの防止対策として、正しいものはどれか。
ニ ウェルドマーク付近にエアベントを設ける
30
銀条に対する一般的な対策として、誤っているものはどれか。
ロ 射出速度を上げる
31
同種の成形材料による成形品のうち、溶剤接着ができない材料はどれか。
イ ポリアセタール
32
軟質ポリエチレン製のリングの外径を測定する機器として、適切でないものはどれか。
イ ノギス
33
1個20gのPS材成形品を5000個得るための材料量として、適切なものはどれか。ただし、歩留り率は、90%とする。
ニ 115kg
34
文中の()内に入る語句として、適切なものはどれか。 スクリューヘッドには、逆流防止弁付きスクリューヘッド及びストレート形スクリューヘッドがあるが、ストレート形を用いなければならないのは()である。
イ 硬質PVC
35
文中の()内に入る語句として、誤っているものはどれか。 スクリュー式射出装置のスクリューには、()機能がある。
ロ はなたれを防止する
36
射出成形機に関する記述として、誤っているものはどれか。
ハ 油圧系統内に設置されるアキュムレータには、空気が封入されている
37
抵抗25オームに4アンペアの電流を2時間流した時に消費される電力量として、正しいものはどれか。
ハ 800Wh
38
電動式射出成形機において、型締機構(トグル式)の型締め及び型開き位置を検出しているものはどれか。
ハ エンコーダ
39
射出成形機の付属機器の機能に関する記述として、誤っているものはどれか。
ニ 通常の粉砕機は、インサート金具付製品の粉砕にも使用される
40
射出成形機の周辺機器として、熱源のないものはどれか。
イ ホッパローダ
41
ゲートに関する記述として、正しいものはどれか。
ハ サブマリンゲートは、型開き時あるいは突出時にゲート部が自動切断される
42
ランナーレス金型の特徴に関する記述として、正しいものはどれか。
ニ 金型費、温度調節費など金型が高価となる
43
文中の下線部のうち、誤っているものはどれか。 金型で使用される(イ)リターンピン、(ロ)エジェクタピン、(ハ)ガイドピン及び(ニ)ランナーロックピンは、日本工業規格(JIS)に規定されている。
ニ
44
金型の取扱いに関する記述として、誤っているものはどれか。
ニ 金型を長期に保管する場合、グリースを塗布する
45
成形材料に関する一般グレードの特徴として、誤っているものはどれか。
ニ ポリプロピレンは、印刷が容易である
46
水に浮く成形材料として、正しいものはどれか
ロ ポリプロピレン
47
非晶性プラスチックと比較した結晶性プラスチックの一般的な特徴として、正しいものはどれか。
ロ 溶剤に接してもクラックが発生しにくい
48
成形材料とその略号の組合せのうち、誤っているものはどれか。
ロ ポリアセタール PA
49
図面に示す寸法数値の意味を明示するために寸法補助記号が用いられるが、記号の意味及び記号の組合せのうち、誤っているものはどれか。
ロ 球半径 R
50
家庭用品品質表示法関係法令による合成樹脂加工品質表示規程に規定されている合成樹脂加工品は、どれか。
イ 洗面器