暗記メーカー
ログイン
東アジア史 明清
  • 蟻君太

  • 問題数 25 • 8/22/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    明のの太祖洪武帝が制定した明代の兵制と村落行政制度の名称を記せ。

    衛所制 里甲制

  • 2

    明の洪武帝が村落支配のために作成させた土地台帳と戸籍合帳の名をそれぞれれこの順番で記せ。

    魚鱗図冊 賦役黄冊

  • 3

    燕王が建文帝を廃し、永楽帝として即位した事件の名称と永楽帝が南京から遷都した都の名称を記せ。

    靖難の役(変) 北京

  • 4

    永楽帝が皇帝の権限強化を進める中で、皇帝を補佐する役職として設置したものは何か。

    内閣大学士(内閣)

  • 5

    永楽帝に仕えた宦官で南海遠征を行った人物は誰か。

    鄭和

  • 6

    英宗正統帝が捕虜となった事件と彼を捕虜としたオイラトの指導者の名を答えよ。

    土木の変 エセル

  • 7

    万暦帝のもとで財政再建に取り組んだ政治家は誰か。

    張居正

  • 8

    銀の流通増大をうけて16世紀末ごろには全国で実施されるようになった土地税と人頭税を一括で銀納する税制度は何か。

    一条鞭法

  • 9

    明代の商業の発展とともに組織された商工関係の同業・同郷者が互助のために建てた建物をなんというか。

    会館・公所

  • 10

    明末清初に人口増加や貿易の発展をうけて増加した、中国から海外に移住した人々およびその子孫をなんとよぶか。

    華僑

  • 11

    明末清初以降頻発した佃戸が地主との間でおこした反地代闘争をなんというか。

    抗租運動

  • 12

    康熙帝の時代におこった呉三桂ら藩王の反乱は何か。

    三藩の乱

  • 13

    康熙帝の時代に導入された税制度は何か。

    地丁銀制

  • 14

    雍正帝が設置した軍事行政を行う機関は何か。

    軍機処

  • 15

    康熙帝から乾隆帝の時代におこなわれた清朝に反する思想への弾圧をなんと呼ぶか。

    文字の獄

  • 16

    『本草綱目』を著した明末の医薬家は誰か。

    李時珍

  • 17

    明末に除光啓らがイエズス会士の助言を得て編察した『崇禎暦書』は清代には修正されて新たな暦法として制定された。この暦法の名を記せ。

    時憲歴

  • 18

    曹雪井の手による,とある有力貴族の盛衰を描いた清代の長編小説は何か

    『紅楼夢』

  • 19

    季自成の乱のさなか崇復帝が自殺し,明が滅亡したのは何年か。

    1644年

  • 20

    16 世紀後半のタタールの族長で,明と争い、チベット仏教を保護し、モンゴルに移入するなどした人物は誰か。

    アルタン=ハン

  • 21

    17世紀に天山山脈北方の草原地帯で台頭し、清と争った後,1758年に乾隆帝によって征服され藩部に組み込まれることとなったモンゴル系の部族の名を答えよ。

    ジュンガル

  • 22

    北方の国境を画定するため、1689年に康熙帝がロシアと締結した条約を答えよ。

    ネルチンスク条約

  • 23

    徐光啓がヨーロッパの学術知識を取り入れて著した農業技術書と、彼が翻訳を行った数学書の名をそれぞれ答えよ。

    『農政全書』 『幾何原本』

  • 24

    乾隆帝が編纂を命じた、あらゆる書物を同じ形式で筆写して全体をまとめた膨大な分量にのぼる叢書を答えよ。

    『四庫全書』

  • 25

    ツォンカパの改革以降,主流となったチベット仏教の宗派をなんというか。

    黄帽派