問題一覧
1
おどろく
気づく, 目を覚ます
2
ののしる
大騒ぎする, 評判になる
3
ねんず
祈る, がまんする
4
おぼゆ
思われる, 似る, 思い出される
5
しのぶ
がまんする, 人目を避ける
6
ながむ
もの思いに沈む
7
みゆ
見える, 姿を見せる, 見られる
8
あふ
結婚する
9
ゐる
座る, ている
10
ありく
動き回る, まわる, 続ける
11
あく
満足する, 満ち足りない
12
うつくし
かわいらしい, 立派だ
13
かなし
いとし, かわいい
14
いみじ
とても, とてもすばらしい, とても悲しい, はなはだしい
15
あやし
不思議だ, けしからん, 身分が低い, 粗末だ
16
おとなし
大人らしい, 年配だ, 思慮分別がある
17
ゆかし
見たい, 知りたい
18
おぼつかなし
ぼんやりしている, 気がかりだ, 待ち遠しい
19
ありがたし
めったにない, 立派だ
20
めでたし
すばらしい
21
くちをし
残念だ
22
うし
つらい
23
わびし
つらい, 興ざめだ
24
あはれなり
心底しみじみと感じられる
25
おろかなり
おろそかだ, 言葉では言い尽くせない
26
ねんごろなり
熱心, 親しい
27
つれづれなり
退屈だ, しんみりともの寂しい
28
いたづらなり
むだだ, 手持ち無沙汰で暇だ
29
としごろ
長年
30
かたち
容貌
31
かげ
光, 姿
32
ほい
かねてからの願い
33
ものがたり
話, 物語
34
ふみ
手紙, 漢詩, 漢籍
35
ほど
時, あたり, 身分, 様子
36
なさけ
思いやり, 男女間の情愛, 情趣を理解する心
37
ちぎり
約束, 宿縁, 逢瀬
38
けしき
様子, 機嫌, 思い
39
かひなし
効果がない, 取るに足りない
40
かく
このように
41
よばふ
求婚する
42
わたる(連用形の下につく)
し続ける
43
ただなり
普通である
44
ただびと
普通の人
45
かれ
あれ
46
悩む
病気で苦しむ, 苦労する, 非難する
47
おはします
いらっしゃる, 〜ていらっしゃる
48
あさまし
呆れたことだ, 情けない
49
あらまほし
理想的だ, 望ましい
50
さり
そうである
51
おこたる
病気が良くなる
52
あたらし
もったいない, 惜しい
53
奉る(謙譲語の本動詞)
差し上げる, 参上させる
54
奉る(尊敬語の本動詞)
召し上がる, お召になる, お乗りになる
55
心にくし
心引かれる, 奥ゆかしい
56
つきづきし
ふさわしい, 似つかわしい
57
今めかし
現代風だ, 派手だ
58
えならず
なんとも言えないほどだ, なんとも言えないほど素晴らしい
59
わびし
つらい, 寂しい, がっかりだ, みずぼらしい
60
かしこし
優れている, とても
61
さらに+打ち消し
決して, ますます
62
たいだいし
もってのほかだ, 不都合だ
63
かしこまる
遠慮する, 謝罪する, 謹んで受ける
64
いふかひなし
言っても何にもならない
65
すごし
もの寂しい, ぞっとするほど素晴らしい
66
いとど
ますます, その上
67
はかなし
頼りない, ほんのちょっとだ, 無益だ
68
むつまし
親しい, 慕わしい, 懐かしい
69
いかなる
どのような
70
こなたかなた
両方, あちこち
71
あはれ
しみじみと感慨深い
72
まどふ
心が乱れる, 迷う
73
かかる
このような
74
ひととせ
1年