暗記メーカー
ログイン
世界史
  • 三毛猫さん

  • 問題数 76 • 2/12/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    843年フランク王国を三分割した条約

    ヴェルダン条約

  • 2

    870年中部フランク王国を分割した条約

    メルセン条約

  • 3

    東フランクの王でマジャール人を撃退し、962年神聖ローマ帝国の初代皇帝に即位した人物

    オットー1世

  • 4

    西フランクでパリ伯ユーグ=カペーが創始した王国

    カペー朝

  • 5

    ヨーロッパ各地に海上遠征して恐れられたノルマン人の別名

    ヴァイキング

  • 6

    ノルマン人の一派ルーシの首領であるリューリクが建国した国

    ノヴゴロド国

  • 7

    ノヴゴロド国の一派が南下しドニエプル川流域に建てた国

    キエフ公国

  • 8

    ノルマン人の首領ロロが北フランスに建てた国

    ノルマンディー公国

  • 9

    1066年ノルマンディー公ウィリアムがイングランドに侵攻・征服した出来事

    ノルマン征服

  • 10

    北フランスのノルマン人の一派がシチリア島を中心に建てた国

    両シチリア王国

  • 11

    アングロ=サクソン人の王でデーン人を一時撃退した人物

    アルフレッド大王

  • 12

    デーン人の王で1016年ブリテン島を征服した人物

    クヌート

  • 13

    スカンディナヴィア半島東部のノルマン人の国家

    スウェーデン王国

  • 14

    ローマの恩貸地制とゲルマンの従士制を起源とした主従関係

    封建制

  • 15

    国王の役人による領内の立ち入りや課税を拒否するなどの領主権

    不輸・不入権

  • 16

    主君と主従関係を結び軍役奉仕を行う小領主・戦士階級

    騎士

  • 17

    荘園において領主の直営地で課せられる労働地代

    賦役

  • 18

    荘園において農民が保持し、耕作において生産物を納める土地

    農地保有地

  • 19

    移転・職業選択の自由を持たない中世ヨーロッパの農民

    農奴

  • 20

    農民が領主に納める生産物代

    貢納

  • 21

    騎士の理想とされた道徳

    騎士道精神

  • 22

    領主が自らの領土内の農民に対して行使する裁判権

    領主裁判権

  • 23

    聖職叙任権をめぐり神聖ローマ皇帝と争った教皇

    グレゴリウス7世

  • 24

    イギリス王やフランス王を屈服させ教皇権の絶頂期を現出した人物

    インノケンティウス3世

  • 25

    耕地を春耕地・秋耕地・休耕地の三つに分け、3年で一巡させる耕作方法

    三圃制

  • 26

    生産力増大の要因となり深く耕作することが可能な車輪のついた犂をなんというか

    重量有輪犂

  • 27

    聖地奪回を目指し1095年十字軍を提唱したローマ教皇

    ウルバヌス2世

  • 28

    十字軍派遣が決定された会議

    クレルモン宗教会議

  • 29

    第一回十字軍で制回復に成功した後1099年占領地に建てられた十字軍国家

    イェルサレム王国

  • 30

    アイユーブ朝の建国者で第三回十字軍と戦った人物

    サラーフ=アッディーン

  • 31

    第四回十字軍を商業利権拡大のために利用した都市

    ヴェネツィア

  • 32

    第四回十字軍がコンスタンティノープルを占領して建てた国

    ラテン帝国

  • 33

    東方植民などで活躍した宗教騎士団

    ドイツ騎士団

  • 34

    遠距離感の貿易

    遠隔地貿易

  • 35

    北イタリア諸都市とイスラーム諸都市との間の貿易

    東方貿易

  • 36

    北イタリアのトスカナ地方にあり毛織物工業と金融業が発達した都市

    フィレンツェ

  • 37

    フィレンツェの大商人で一族から教皇や王族を輩出した家

    メディチ家

  • 38

    ブリュージュを中心として毛織物工業が発達したネーデルランド南西部の地方

    フランドル地方

  • 39

    自由競争を禁じ生産や価格を統制した商人や手工業者の組合

    商人ギルド

  • 40

    商人ギルドのうち商人に対抗して形成された手工業者の組合

    同職ギルド

  • 41

    同職ギルドのうち職人や徒弟を監督した正規の構成員

    親方

  • 42

    南ドイツのアウクスブルグを中心に栄えた金融業者

    フッガー家

  • 43

    司教や修道院長に聖職を売買すること

    聖職売買

  • 44

    11世紀以降教会改革運動の中心となったベネディクト派修道院

    クリュニー修道院

  • 45

    聖職叙任権をめぐる教皇と神聖ローマ皇帝の争い

    叙任権闘争

  • 46

    教皇グレゴリウス7世と叙任権を争った神聖ローマ皇帝

    ハインリヒ4世

  • 47

    ハインリヒ4世がグレゴリウス7世に破門されたため、雪中で許しを乞い破門を解かれた事件

    カノッサの屈辱

  • 48

    高位聖職者の叙任権をめぐる争いで一応の決着を試みた妥協的協約

    ヴォルムス協約

  • 49

    国王や領主が都市に対して自治権・貨幣製造権などの権威委譲を認める文書

    特許状

  • 50

    神聖ローマ皇帝から自治権を認められた都市

    自由都市

  • 51

    商業利権保護を目的として北海・バルト海沿岸の諸都市が結成した都市同盟

    ハンザ同盟

  • 52

    神聖ローマ皇帝のイタリア進出に対抗してミラノなどを中心として形成された都市同盟

    ロンバルディア同盟

  • 53

    ビザンツ帝国の都で東地中海世界の政治・経済・文化の中心として繁栄したところ

    コンスタンティノープル

  • 54

    旧ローマ帝国領の大部分を回復してビザンツ帝国の最盛期を現出した人物

    ユスティニアヌス大帝

  • 55

    北アフリカを支配し、ユスティニアヌス大帝に滅ぼされたゲルマン人国家

    ヴァンダル王国

  • 56

    イタリア半島を支配しユスティニアヌス大帝に滅ぼされたゲルマン人国家

    東ゴート王国

  • 57

    ユスティニアヌス大帝の命で法学者トリボニアヌスらが編纂した法典

    ローマ法大全

  • 58

    異民族の侵入に対し帝国の領土を分けて軍事・行政権を与えた司令官を任命する統治制度

    テマ制

  • 59

    726年に聖像禁止令を発布したビザンツ皇帝

    レオン3世

  • 60

    1054年東西教会の分裂により成立した東方教会

    ギリシア正教会

  • 61

    1453年ビザンツ帝国を滅ぼした国

    オスマン帝国

  • 62

    7世紀以降ビザンツ帝国で公用語化した言語

    ギリシア語

  • 63

    マジャール人がドナウ川中流域のパンノニア平原を中心に建てた国

    ハンガリー王国

  • 64

    リトアニアとポーランドが合併して成立したポーランド最盛期の王朝

    ヤゲウォ朝

  • 65

    カトリックを受容しベーメン王国を統一した民族

    チェック人

  • 66

    南スラヴ系最大の勢力で東方教会を受容しバルカン半島北部を支配した民族

    セルビア人

  • 67

    スラヴ人を征服してブルガリア王国を建てたアジア系遊牧民

    ブルガール人

  • 68

    ノヴゴロド国の一部がドニエプル川中流に建てモンゴルの西征で滅亡した国

    キエフ公国

  • 69

    10世紀末のキエフ公国最大の大公でギリシア正教に改宗しロシアのビザンツ化を進めた人物

    ウラディミル1世

  • 70

    14世紀以降キプチャク=ハン国から自立化を進めた国

    モスクワ大公国

  • 71

    モスクワ大公国の大公のうちキプチャク=ハンから完全に自立を達成した人物

    イヴァン3世

  • 72

    イヴァン3世が使用した皇帝を意味する称号

    ツァーリ

  • 73

    兵士や小農民に土地を与え世襲の兵役義務を課すビザンツ帝国の兵制

    屯田兵制

  • 74

    ローマ=カトリックを受容し、西方のラテン文化圏に入った民族

    西スラヴ人

  • 75

    ドイツ騎士団に対抗するために形成されたリトアニアとポーランドの同君連合国家

    リトアニア=ポーランド王国

  • 76

    ルーシの首長リューリクが建てた国

    ノヴゴロド国