問題一覧
1
ファッション用語で、ビンテージ感を出すためにあえて穴を空けるなどの加工を施したジーンズのことを一般に「何ジーンズ」というでしょう?
ダメージジーンズ
2
アラビア語では「勝利の町」を意味する「ミスル・アル=カーヒラ」と呼ばれる、現在のエジプトの首都である都市を日本では一般に何と呼ぶでしょう?
カイロ
3
日本では法政大学の五十嵐敬喜によって提唱された、建築物の日当たりなどを確保する権利のことを「何権」というでしょう?
日照権
4
日本で一般的なピストン・トランペットに、バルブはいくつついているでしょう?
3つ
5
風車のように腕を回転させることから名前が付いた、ソフトボールの投手の最も一般的な投球法は何でしょう?
ウインドミル
6
漢字では「枸櫞酸」と書く、レモンやミカンの酸味の元となる酸は何でしょう?
クエン酸
7
四大大会などでのテニスのルールで、反則行為などがない場合、1ゲームを獲得するためにはポイントを最低何回得る必要があるでしょう?
4回
8
本名をテッドという、アニメ『おさるのジョージ』シリーズに登場する、ジョージと一緒に暮らしている男性は、その特徴から「何のおじさん」と呼ばれているでしょう?
きいろいぼうしのおじさん
9
鼠径、大腿、椎間板などで発生する、体内の臓器などが本来あるべき位置から突出した状態のことを、ラテン語で「飛び出す」という意味の言葉で何というでしょう?
ヘルニア
10
海援隊の楽曲『贈る言葉』の歌詞の冒頭にも登場する、日が暮れそうで中々暮れないでいることを意味する日本語の動詞は何でしょう?
暮れなずむ
11
慣用句で、怒った時には「上げ」、身に危険が迫った時には「火が付き」、不快な時には「ひそめる」といわれる人間の顔の一部はどこでしょう?
眉
12
博多銘菓「鶴乃子」をヒントに開発された「わたぼうし」を前身とする、ロッテが販売する大福風のアイスは何でしょう?
雪見だいふく
13
同業店が多く立ち並び、売り上げを激しく争っている地域のことを、立候補者の多い選挙区にたとえた漢字3文字で何というでしょう?
激戦区
14
この技を受けると戦意を喪失し、目がハートマークになってしまう、アニメ『それいけ!アンパンマン』に登場するメロンパンナの必殺技は何でしょう?
メロメロパンチ
15
スナイパーとして史上最多の確認戦果542名射殺の記録を残しており、フィンランドとソビエト連邦の間で起こった冬戦争では、ソビエト赤軍から「白い死神」と呼ばれ恐れられた、フィンランドの軍人は誰でしょう?
シモ・ヘイヘ
16
例年8月1日に開催する大規模な花火大会や、かつて野球の強豪校として知られた大阪府富田林市の高校の運営なども行っている、正式名称を「パーフェクトリバティー教団」という宗教団体を略称で何教団というでしょう?
PL教団
17
漢字では「釦」と書く、指で押して機械類を作動させるための小さい突起物のことを、英語で何というでしょう?
ボタン
18
「アポを取る」の「アポ」とは何という英語の略でしょう?
アポイントメント
19
お金を投入すると自動的に作動する洗濯機や乾燥機が設置してあり、洗濯がセルフサービスで行える店のことを、「硬貨」と「洗濯場」という意味の英単語を用いて何というでしょう?
コインランドリー
20
サッカーのゴールキーパーや、野球で抑えの切り札となるピッチャーのことを、神様にたとえた漢字3文字の言葉で何というでしょう?
守護神
21
日本のソフトボールの公式ルールで、チームの主将が着用することになっている背番号は何番でしょう?
10番