問題一覧
1
名家
公孫竜
2
兵家
孫子(孫武), 呉子(呉起)
3
縦横家
蘇秦, 張儀
4
陰陽家 作ったもの
鄒衍, 陰陽五行説
5
農家
許行
6
五経
詩経, 易経, 書経, 礼記, 春秋
7
許慎
説文解字
8
寇謙之は後漢の()が始めた宗教結社()を改革し、道教教団の()を形成した。
張陵, 五斗米道, 新天師道
9
陶潜
帰去来辞
10
東晋の詩作・仏典結集の人
謝礼運
11
王叔和
傷寒論
12
酈道元
水経注
13
賈思勰
斉民要術
14
最澄
天台宗
15
空海
真言宗
16
閻立本
歴代帝王図巻
17
王羲之の書を受け継ぎ、楷書の典型を作る
欧陽詢
18
四書
大学, 中庸, 孟子, 論語
19
張択端
清明上河図
20
全真教を興した人
王重陽
21
元曲の代表作
西廂記, 琵琶記, 漢宮秋
22
授時暦を作成した人
郭守敬
23
授時暦は、江戸時代の()が作成した()の基礎になった。
渋川春海, 貞享暦
24
四大奇書
三国志演義, 水滸伝, 西遊記, 金瓶梅
25
明末の文人画の大家
董其昌
26
玄宗と楊貴妃のロマンスを題材とした作品
長生殿伝奇
27
明末の美女と文人の悲恋を描いた作品
桃花扇伝奇