暗記メーカー
ログイン
伊勢物語
  • にか(かい)

  • 問題数 37 • 10/15/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    伊勢物語のジャンル

    歌物語

  • 2

    伊勢物語と同ジャンルのものは?

    大和物語

  • 3

    伊勢物語の主人公

    在原業平

  • 4

    読み 女御

    にょうご

  • 5

    読み 仕うまつる

    つこうまつる

  • 6

    読み 大臣

    おとど

  • 7

    読み 内裏

    だいり

  • 8

    現代語訳 よばひわたりける

    求婚し続ける

  • 9

    現代語訳 率て行きければ

    連れていくと

  • 10

    現代語訳 知らで

    知らないので

  • 11

    現代語訳 雨もいたう振りければ

    雨も酷く降ってきたので

  • 12

    現代語訳 居る

    立ち

  • 13

    現代語訳 てけり。

    ってしまった

  • 14

    現代語訳 やうやう

    だんだん

  • 15

    現代語訳 かひなし

    どうしようもなかった

  • 16

    現代語訳 問ひし

    尋ねた

  • 17

    現代語訳 なまし

    良かった

  • 18

    現代語訳 ものを

    のに

  • 19

    現代語訳 かたちのいとめでたく

    容姿がとても素晴らしくていらっしゃった

  • 20

    現代語訳 内裏へ参り

    皇居へ参内する

  • 21

    現代語訳 ただにおはしける

    普通でいらっしゃる

  • 22

    文法的説明 経

    動詞 ハ行下二段活用「経」連用形

  • 23

    文法的説明 暗き

    形容詞 ク活用「暗し」連体形

  • 24

    文法的説明 率

    動詞ワ行上一段活用「率る」連用形

  • 25

    文法的説明 消え

    動詞ヤ行下二段活用「消ゆ」連用形

  • 26

    文法的意味 おき”たり”ける露を

    完了

  • 27

    文法的意味 夜も更け”に”ければ

    完了

  • 28

    文法的意味 率て来”し”女もなし

    過去

  • 29

    文法的意味 居たまへ”り”ける

    存続

  • 30

    現代語訳 女/の/え/得/まじかり/ける/を

    女で結婚することができそうになかった女を

  • 31

    文法的意味 女のえ得まじかりけるを

    同格

  • 32

    ”かれ”とは何か。一語で

  • 33

    女はどのような人物か

    大切に育てられた位の高い人物

  • 34

    「男に問ひける」とあるが、男が返事しなかった理由

    夜遅く、先を急いでいたから

  • 35

    言ひの主語はだれか

  • 36

    神とはなにか。漢字一文字

  • 37

    「え聞かざりけり」とあるがどういうことか。理由を含めて説明せよ

    雷が鳴っていて、男は女の悲鳴を聞くことができなかったから