問題一覧
1
『農民の踊り』の作者は誰?
ブリューゲル
2
1500年にはインドを目指したポルトガルの航海者である( )が現在のブラジルにあたる地域に漂着し同地をポルトガル領と宣言した。
カブラル
3
ポルトガルは1557年には、中国大陸南部の珠江河口沿いの街である( )の居留権を明朝から得てそこを対明貿易の拠点とした
マカオ
4
サン=ピエトロ大聖堂の最初の設計を行ったのは誰?
ブラマンテ
5
ポルトガル王国とならんで新航路を開拓し海外新航路を開拓し海外進出の先鞭をつけたスペイン王国は、1479年にイベリア半島中央部のカスティリャ王国とその隣国でイベリア半島東部にあった王国が合併して成立した。このイベリア半島北東部にあった王国の名前を何というか答えよ
アラゴン王国
6
ヴァスコ=ダ=ガマが1498年に到達したインド西岸の都市の名前を何というか答えよ
カリカット
7
1510年にインド総督アルブケルケの占領によりポルトガル領となり、アジア貿易やキリスト教布教の拠点となったインド西岸にある都市の名前を何というか答えよ
ゴア
8
スペイン王国は、1492年に( )を滅ぼして国土回復運動を完成した。
ナスル朝
9
アステカ王国を滅ぼし、メキシコを征服した人物の名を答えよ
コルテス
10
インカ帝国を滅ぼし、ペルーを征服した人物の名を答えよ
ピサロ
11
世界システム論を唱えた人物は誰?
ウォーラーステイン
12
ルターは教皇から破門され、皇帝カール5世に( )に召喚されて自説の撤回を迫られたが、これらの圧力には屈しなかった。彼は( )の庇護を受けながら聖書のドイツ語訳を行った。
ヴォルムス帝国議会、ザクセン選帝侯フリードリヒ
13
( )人のカルヴァンは、スイスの( )で、独自の教義に基づく一種の神権政治を行なった。彼は『 』などを著して、自らの思想を展開した。
フランス、ジュネーヴ、キリスト教綱要
14
30年戦争の流れを記したものの空欄を埋めよ ①( )の反乱→( )の勝利 ②( )の介入→( )の勝利 ③( )の介入→講和 ④( )の介入→( )条約
ベーメン、旧教派、デンマーク、旧教派、スウェーデン、フランス、ウェストファリア
15
ルターの主著は?
キリスト者の自由
16
ドイツでは、ルターを支持する新教派の諸侯と都市が( )同盟を結成して、皇帝カール5世の率いる旧教派と争ったが、1555年の( )で妥協が成立した
シュマルカルデン、アウクスブルクの宗教和議
17
30年戦争で、新教側で参戦したスウェーデン王の名前を答えよ
グスタフ=アドルフ
18
ウェストファリア条約で、フランスは( )などを獲得した
アルザス
19
( )はバルト海南岸の( )を獲得し、バルト海の覇権を確立した
スウェーデン、西ポンメルン
20
フランスは( )朝の( )の時代にカール5世とイタリア戦争で、衝突し、ブルボン朝成立後もハプスブルク家に対する対決姿勢を強めた
ヴァロワ、フランソワ1世
21
スウェーデンの軍隊は( )に際して、プロテスタントの保護を名目の下にドイツに侵入して神聖ローマ帝国の軍隊と戦い、その主力部隊を撃破するほどであった
30年戦争
22
長らくモンゴル勢力の影響下にあった小さな大公国は15世紀後半に自立し、16世紀になるとここの大公であった( )はロシア全土の皇帝と認められた。そして( )は17世紀初めに全国会議で皇帝に選ばれた。
イヴァン4世、ミハイル=ロマノフ
23
フランス科学アカデミーは( )が創設した研究機関
コルベール
24
宰相リシュリューは文化面でも王権の強化を積極的に推進した。その中で、フランス語の規則化と統一を目的として、1635年に設立された団体は何か答えよ
フランス学士院
25
ルイ14世は王権神授説を唱えた神学者( )を重用し、「朕は国家なり」と述べたと言われる
ボシュエ
26
17世紀に、フランスで三部会が停止されたのは誰の治世の時か答えよ
ルイ13世
27
ルイ14世の対外戦争を時代順に4つ答えよ
南ネーデルラント継承戦争、オランダ戦争、ファルツ戦争、スペイン継承戦争
28
スペイン継承戦争では、イギリス・オーストリア・オランダと戦い、1713年の( )条約で自らの孫を( )としてスペイン王位につけることに成功した。しかし、北アメリカでは多くの領土を失った。
ユトレヒト、フェリペ5世
29
イギリスでは、ジェームズ1世が専制的無政治を行い、議会勢力との対立が激しくなった。議会勢力の中心は( )と呼ばれる大地主、そして中流の商工業者たちであった。
ジェントリ
30
議会は国王の専制を制限するために「権利の請願」を可決した。しかし、チャールズ1世はこれに抵抗し、国王と議会との対立は先鋭化し、ついに1642年には王党派と議会派の間で内戦が勃発した。議会派は穏健な( )派と徹底打倒を目指す独立派と水平派に分かれていた。この内戦において頭角を現してきたのが( )派のクロムウェルである。彼はユニークな軍隊組織である( )隊を率いて王党派を殲滅した。
長老、独立、鉄騎
31
クロムウェルは独裁色を強め、1653年には終身の( )となった
護国卿
32
エリザベス1世は、( )や( )の活躍で1588年にスペインの無敵艦隊(アルマダ)を破った。
ホーキンズ、ドレーク
33
スコットランドを正式に併合し、大ブリテン王国が成立したのはイギリスの誰の治世の時か答えよ
アン女王
34
<アメリカ独立戦争の推移の年表の空欄を埋めよ> 1763年・・・フレンチインディアン戦争(七年戦争)終結 1765年・・・( )法発足 1766年・・・↑廃止 1773年・・・( )法発足 1774年・・・( )、フィラデルフィアで開催 1775年・・・( )の戦い
印紙、茶、第一回大陸会議、レキシントン
35
アメリカで1787年に起きた出来事として該当するものを選べ
アメリカ合衆国憲法採択
36
1776年に公布されたアメリカ独立宣言の翌年、大陸会議は( )を採択し、13植民地は連合してアメリカ合衆国の成立をうたった。
アメリカ連合規約
37
アメリカ合衆国は、1803年にフランスから( )を、1819年にスペインから( )を購入し、領土を倍増させた。
ミシシッピ川以西のルイジアナ、フロリダ
38
アメリカ独立戦争を支援したフランスでは、国家財政が行き詰まり、その打開策として、( )を唱えたテュルゴーなどによる改革が試みられたが、特権身分の抵抗により、ルイ13世の治世以来ひらかれていなかった三部会が招集された。
重農主義
39
ジャコバン派の恐怖政治の際に、ギロチンで処刑された化学者は誰か答えよ
ラヴォワジェ
40
ナポレオンの出身は( )。ライプチヒの戦いで負けて( )に流刑された。ワーテルローの戦いで( )に流刑された。
コルシカ島、エルバ島、セント=ヘレナ島
41
ジャコバン派のエベールが実施した反キリスト教の宗教祭典は何と呼ばれているか答えよ
理性の崇拝
42
フランス革命期の党派に関して、立憲君主制を主張し、自由主義貴族や富裕市民が中心となっていた党は( )派、穏健な共和政を主張していたのは( )派、そして男子普通選挙による共和政を主張していたのは( )派と呼ばれた。
フイヤン、ジロンド、ジャコバン
43
ギルドの廃止などを行なった( )議会は1791年9月に、いわゆる1791年憲法を採択した。
国民
44
王権を停止したフランスは、共和政を宣言した。これを第一共和政と言うが、その議会では急進共和主義が勢力を増し、( )憲法の制定や(実施されず)、生活必需品などの( )令、亡命貴族から没収した土地の競売など急進的な政策を展開した。
1793年、最高価格
45
ルイ16世の処刑後、フランス国内では( )反乱が起きた。
ヴァンデーの農民
46
山岳派のロベスピエールは( )会の指導権を握り、王党派だけでなく、山岳派内の左派( )や右派の( )なども処刑し、恐怖政治を行なった。しかし、対外的な危機が遠のくと、独裁への不満が高まり、ロベスピエールは( )によって失脚した。
公安委員、エベール、ダントン、テルミドール9日のクーデタ
47
1813年にナポレオン1世が敗北した戦いは、( )の戦い
ライプツィヒ
48
ナポレオンは革命中に途絶えていたカトリック教会との関係も、当時の教皇である( )との間に宗教協約( )を締結することで修復した。
ピウス7世、コンコルダート
49
1813年には、プロイセン・ロシア・オーストリア・スウェーデン連合軍が現在ドイツ東部の( )で行われた戦いでフランス軍を打ち負かし、翌1814年にはパリが陥落し、ナポレオン1世は退位させられた。
ライプツィヒ
50
1815年にナポレオンがパリに戻り皇帝の座を取り戻して間も無く、ナポレオン率いるフランス軍は、現在のベルギーに位置する( )でイギリス・プロイセン・オランダ連合軍と戦って敗れた。
ワーテルロー
51
最初の妻( )との間に後継ぎが誕生しなかったナポレオン1世は、離婚しオーストリア皇女( )と再婚した。
ジョゼフィーヌ、マリ=ルイーズ
52
ティルジット条約により、ナポレオン1世はプロイセンに対して広大な領土の割譲を求めた。この時、プロイセンが失ったポーランド地方には、ナポレオン1世により国が作られ彼の庇護下に置かれた。この国の名前を答えなさい
ワルシャワ大公国
53
1814年に退位させられたナポレオン1世は、イタリア半島の西に位置する地中海の小さな島に流された。この島の名前を答えよ
エルバ島
54
コークス製鉄法の発明をしたのは?
ダービー
55
蒸気機関の実用化をしたのは?
ニューコメン
56
飛び杼の発明をしたのは誰?
ジョン=ケイ
57
多軸紡績機(ジェニー紡績機)を発明したのは誰?
ハーグリーヴズ
58
水力紡績機を発明したのは誰?
アークライト
59
蒸気機関の大改良をしたのは誰?
ワット
60
ミュール紡績機の発明をしたのは誰?
クロンプトン
61
力織機の発明をしたのは誰?
カートライト
62
綿繰り機を発明したのは誰?
ホイットニー
63
蒸気船の発明をしたのは誰?
フルトン
64
蒸気機関車の実用化をしたのは?
スティーブンソン
65
1733年に( )によって飛び杼が発明されると、綿織物の生産量が急速に増え、その後、( )の多軸紡績機(ジェニー紡績機)、アークライトの水力紡績機、( )のミュール紡績機などが発明され、良質の綿糸が大量に生産されるようになった。
ジョン=ケイ、ハーグリーヴス、クロンプトン
66
1869年には( )運河だけでなく、アメリカ合衆国の( )も完成し、「世界の一体化」が進んだ
スエズ、大陸横断鉄道
67
ホイッグ党内閣は1832年に第一次選挙法改正を実現した。しかし、この改正が不十分に終わると、労働者たちは1837年から( )運動を起こした。この運動は6か条の( )を掲げて議会に対して請願を行なった。
チャーティスト、人民憲章
68
「世界の工場」となったイギリスは、自由貿易政策を実現していった。その画期とされるのは、( )や( )らがマンチェスターで結成した反穀物法同盟による運動で、その結果、1846年に穀物法が廃止され、さらには1849年には( )法も廃止された
コブデン、ブライト、航海
69
二月革命の結果、生産の国家統制を主張する( )を含んだ臨時政府が成立、直ちに普通選挙制度の採用が宣言され、4月に選挙が実施された。だが、有権者は急進的な改革を望まず、成立したのは( )による政府であった。
ルイ=ブラン、穏健共和派
70
フランスでは1830年に革命が起こり、フランス革命前への復帰を支持していた( )が退位させられ、新国王( )のもとで七月王政が成立した。
シャルル10世、ルイ=フィリップ
71
二月革命は、ヨーロッパ諸国に大きな影響をあたえ『 』と呼ばれるナショナリズムが高揚する事態が生じた。
諸国民の春
72
二月革命に最も影響を受けたのはオーストリアで、3月には基本的人権の保障や憲法の制定を求める民衆が放棄し、ウィーン体制の支柱であった( )を失脚させた
メッテルニヒ
73
二月革命の影響で、プロイセンでも3月に憲法制定を求める蜂起が発生し、自由主義内閣が成立した。しかし1850年には( )は発布され、革命は頓挫した
欽定憲法
74
19世紀では自由主義運動に加えて、列強の支配下にあった地域では、独立を求める運動が展開された。( )ではパラツキーに指導されたスラヴ民族会議が開催され、( )では1849年にコシュートのもとで独立が宣言されたが、皇帝側により武力で鎮圧された
ベーメン、ハンガリー
75
ウィーン議定書でオーストリアが獲得した地方は3つある。そのうち南チロルを除く2つを答えなさい
ロンバルディアとヴェネツィア
76
ウィーン議定書は( )が提唱した正統主義に基づいてい作成された
タレーラン
77
ウィーン議定書で、ドイツでは神聖ローマ帝国は復活せず、( )を廃止し、( )を中心とする35君主国・4自由市で( )を形成した
ライン同盟、オーストリア、ドイツ連邦
78
ハイチは黒いジャコバンと呼ばれる( )の指導のもと、( )から独立を果たし、世界最初の黒人共和国が誕生した。
トゥサン=ルーヴェルチュール、フランス
79
メキシコでは、司祭( )の指導のもとに、スペインから独立を達成した
イダルゴ
80
ベネズエラ出身のクリオーリョ( )はベネズエラ・コロンビア・エクアドル・ボリビアの独立に貢献した
シモン=ボリバル
81
アルゼンチンは( )の指導のもとに、スペインから独立した
サン=マルティン
82
英仏協商が結ばれたのは何年?
1904年
83
イタリア王国はヴェネツィアを何と呼ばれる戦争時に獲得したか答えよ
プロイセン=オーストリア戦争
84
ロシアではニコライ2世が十月勅令を出した後、( )による自由主義的改革が進行された。その過程で( )が開設されることになり、ロシアには政党が成立された。それらは主に、レーニンによって指導された、革命を直ちに実行することを求める( )、プレハーノフやマルトフが指導した、漸進的改革を主張する( )、ナロードニキの流れを汲んだ( )、産業資本家層が中心となった( )で構成された。
ウィッテ、ドゥーマ、ボリシェヴィキ、メンシェヴィキ、社会革命党、立憲民主党
85
十月勅令によって、革命は一時沈静化したが、ニコライ2世は再び独裁を再開し、首相( )によるボリシェヴィキ弾圧の結果レーニンは( )へ亡命した
ストルイピン、スイス
86
インド帝国が成立したのは何年?
1877年
87
第一次世界大戦の東部戦線でロシアは( )の戦いで、ドイツの( )将軍に敗れた。
タンネンベルク、ヒンデンブルク
88
ベルギーを突破したドイツ軍を、フランス軍が撃破し、塹壕戦となった戦いを何と言うか答えよ
マルヌの戦い
89
ドイツ軍が初めて毒ガスを使った戦いを何と言うか答えよ
イープルの戦い
90
第一次世界大戦の( )で、ドイツ軍の総攻撃を( )指揮下のフランスが阻止した。
ヴェルダン要塞の攻防戦、ペタン
91
第一次世界大戦でドイツが連合軍の総攻撃を阻止した、またイギリスが新兵器の戦車を初めて使用したことでも知られる戦いの名前を答えよ
ソンムの戦い
92
第一次世界大戦の主な戦いの流れを記したものの空欄を埋めよ ①中立国( )侵攻 ②( )の戦い ③( )の戦い ④( )の戦い ⑤( )参戦 ⑥( )の攻防戦 ⑦( )の戦い
ベルギー、タンネンベルク、マルヌ、イープル、イタリア、ヴェルダン要塞、ソンム
93
第一次世界大戦で、戦後のアラブ人のパレスチナを含むオスマン帝国からの独立を約束したものを何と言うか答えよ
フセイン・マクマホン協定
94
英・仏・露でオスマン帝国領を分割することを約束したものはなんと呼ばれているか答えよ
サイクス・ピコ協定
95
第一次世界大戦下で、パレスチナにユダヤ人国家を建設することを約束したものは何と呼ばれているか答えよ
バルフォア宣言
96
フランスとベルギーによるルール出兵は何年?
1923年
97
国際協調の進展が進み、アメリカがドイツ経済の介入をし始めた。その中でアメリカがドイツに資本を貸与することを内容とするものの名前とそれが出された年号を答えよ
ドーズ案、1924年
98
オスマン帝国では、( )がアドリアノープルを占拠し、エディルネと改称し、またスルタン直属の歩兵軍団を創設した。次の皇帝( )はニコポリスの戦いでハンガリー王( )を破ったが、アンカラの戦いでティムールに敗北し、オスマン帝国は一時滅亡する事態となった。しかし、( )の治世の時代になると、コンスタンティノープルを占拠し、ピザンツ帝国を滅亡に追いやった。そして、第9代皇帝( )は、サファビー朝との戦いに勝利し、またマムルーク朝との戦いでも勝利し、メッカ・メディナの2聖都を保護下に置いた。次の皇帝( )は、ハンガリーを征服し、第一次ウィーン包囲を行なった。また彼はプレヴェザの海戦でスペイン・ヴェネツィア・ローマ教皇連合艦隊との戦いに勝利した。
ムラト1世、バヤジット1世、ジギスムント、メフメト2世、セリム1世、スレイマン1世
99
1861年には、ナポレオン3世はメキシコに出兵した。ナポレオン3世は、メキシコ政府を打倒し、( )皇帝の弟である( )をメキシコ皇帝に立てたが、現地の反発や疫病に苦しみ、またアメリカからの強い抗議を受け、最終的にはメキシコ皇帝を見捨てて撤兵せざるを得なくなった
オーストリア、マクシミリアン
100
カリバルディは当初( )に加わり、ローマ共和国の防衛などにも加わったが敗れて亡命した後、帰国後にイタリア統一戦争にも参加した
青年イタリア