問題一覧
1
VRANとは?
1台の物理的なスイッチで仮想的に複数のネットワークを作成できる
2
VRANは何単位で判断するか?
ポート単位
3
VRANについて、何を使ってスイッチは判断をするか
VLANID
4
VRANのメリットを3つあげよ
端末の物理的な配置に依存しないネットワークを構成できる, ブロードキャストドメインを分割できる, 他のネットワークからスイッチ経由で直接接続できないためセキュリティ対策になる
5
1台の物理的なスイッチ上で仮想的に複数のネットワークを作成できるのは?
VRAN
6
VRANのメリット3つ 穴埋め ・端末の(1)ネットワークを構成できる ・(2)を(3)できる ・(4)ためセキュリティ対策になる
物理的な配置に依存しない, ブロードキャストドメイン, 分割, 他のネットワークからスイッチ経由で直接接続できない
7
アクセスポートとは、◯◯のVRANに属しているポート
1つ
8
アクセスポートとは、◯◯や◯◯が接続されるポート
PC, サーバー
9
アクセスポートに接続されたリンクを何というか
アクセスリンク
10
1つのVRANに属しているポートを何という?
アクセスポート
11
PCやサーバーが接続されるポートを何という?
アクセスポート
12
ポートの割当について、手動で割り当てられるものを(1)または(2)、自動で割り当てられるものを(3)という
ポートベースVLAN, スタティックVLAN, ダイナミックVLAN
13
トランクポートは◯◯のVLANに属しているポート
複数
14
トランクポートとは、◯◯のVRANの通信が通過する◯◯◯のポートや◯◯◯ポート
複数, スイッチ間, ルーターと接続される
15
複数のVRANに属しているポートを何というか?
トランクポート
16
複数のVLANの通信が通過するスイッチ間のポートやルーターと接続されるポートのことを何というか?
トランクポート
17
トランキングプロトコルを2つ挙げよ
ISL, IEEE802.IQ
18
IEEE802.IQは又の名をなんというか
タギングプロトコル
19
トランスポートにつながっていて、複数のVLANの通信が通過するリンクを何というか?
トランクリンク
20
ISLフレームを左から書け
ISLヘッダ, 宛先MAC, 送信元MAC, タイプ, データ, FCS, ISL FCS
21
ISLフレームのISLヘッダには何が入っているか
VLAN情報
22
ISLフレームのISL FCSとは何か
トレーラ
23
IEEE802.IQを左から書け
宛先MAC, 送信元MAC, タグ, タイプ, データ, FCS
24
IEEE802.IQフレームのタグは何をするところかVLAN
VRANを識別
25
IEEE802.IQフレームのタグの中身を左から書け
TPID, ICT↓, 優先順位, CFI, VLANID
26
IEEE802.IQフレームのFCSは何をする所か
FCSの値が再計算される
27
ネイティブLANとは何か
スイッチのトランスポートごとに1つ選択する
28
スイッチのトランスポートごとに1つ選択するLANを何というか
ネイティブLAN
29
どう送信し、それを受診するとネイティブLANだと判断されるのか
タグを付けずに送信
30
タグを付けずにそのまま送信するとどうなるか
ネイティブLANだと判断される
31
ネイティブLANにおいて気をつけることは?
両スイッチでトランクリンクのネイティブLANを合わせておく
32
デフォルトではどこがネイティブLANか?
VLAN1
33
イーサネットフレーム <ベビージャイアントフレーム <ジャンボフレーム それぞれの基準の数字は何バイト?
1518, 1600
34
ポートのネゴシエーションについて、DTPとは何か?
自動でトランク/アクセスを決定するプロトコル
35
ポートのネゴシエーションについて、DTPが有効だとデフォルト時はどうなるか
30秒ごとにマルチキャストアドレス宛にフレームを送信する
36
自動でトランク/アクセスを決定するプロトコルを何という?
DTP
37
ポートの操作モード 4つ挙げよ
trunk, access, dynamic desirable, dynamic auto
38
ポートの操作モード4つを説明せよ trunk access dynamic desirable(2行) dynamic auto(2行) dynamicの2つは、何もない/応答なし だと◯◯
トランクポート/DTPを送信してネゴシエーション, アクセスポート/DTPを送信しない, DTPのフレームを送信してネゴシエーション, 積極的にネゴシエーション→対向の機器が了承してトランクポート→自身もトランク, DTPのフレームを送信しない, 対向の機器からネゴシエーション→自身もトランクになる, アクセスリンク
39
ポートの動作モードの組み合わせによるリンクの状態 ローカル(相手)→ t a dd da リモート(自身)↓ trunk ① ② ③ ④ access dynamic desirable d auto
トラミストラトラ, ミスアクアクアク, トラアクトラトラ, トラアクトラアク
40
グローバルコンフィギュレーションモードでの作成時のコマンドを3行 これを何コマンドというか
(config)#vlan vlan番号, (config-vlan)#name vlan名, (config-vlan)#exit, vlanコマンド
41
アクセスポートの設定のコマンドはそれぞれなにか ①インタフェースコンフィギュレーションモードに移行 ②モードをアクセスに設定する ③VLANを指定する
interface, switchport mode, switchport access
42
アクセスポートの設定のコマンド3行
(config)#interface インターフェイス名, (config-if)#switchport mode access, (config-if)#switchport access vlan vlan番号
43
アクセスポートの設定のうち、インターフェイスコンフィギュレーションモードに移行するコマンドをかけ
(config)#interface インターフェイス
44
アクセスポートの設定のうち、モードをアクセスに指定するコマンドをかけ
(config-if)#switchport mode access
45
アクセスポートの設定のうち、VLANを指定するコマンドをかけ
(config-if)#switchport access vlan vlan番号
46
ISLフレーム、IEEE802.IQは何バイトか
1548, 1522