暗記メーカー
ログイン
2年 後期期末 臨床各論 免疫疾患
  • e e

  • 問題数 20 • 2/16/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    膠原病の特徴として誤りはどれか

    限局性炎症性疾患

  • 2

    膠原病でないのはどれか

    じんましん, 血清病

  • 3

    関節リウマチの特異的な症状でないのはどれか

    朝の頭痛, 片側性関節腫脹

  • 4

    関節リウマチの症状で正しいのはどれか

    尺側偏位

  • 5

    関節リウマチの血清中にみられる 抗体はどれか

    抗CCP 抗体, 抗γグロブリン抗体(リウマチ因子)

  • 6

    全身性エルテマトーデス(SLE)で見られる 症状はどれか

    発熱, 蛋白尿, 関節痛, けいれん発作

  • 7

    全身性エリテマトーデス(SLE)血液所見でないのはどれか

    補体価上昇

  • 8

    全身硬化症(強皮症)の症状でないのはどれか

    ヘリオトロープ疹

  • 9

    多発性筋炎・皮膚筋炎について正しいのはどれか

    横紋筋繊維の変性が見られる, 悪性腫瘍が合併しやすい

  • 10

    次のうち 正しい組み合わせはどれか

    蝶形紅斑---SLE

  • 11

    次のうち 誤った 組み合わせはどれか

    シェーグレン症候群---流涙

  • 12

    食物アレルギーについて正しいのはどれか

    じんましんを生じる, アナフィラキシーショックを起こすことがある

  • 13

    アトピー発症に関与する免疫グロブリンはどれか

    IgE

  • 14

    Ⅰ型アレルギーによる疾患はどれか

    アトピー性皮膚炎, 気管支喘息

  • 15

    アレルギー性鼻炎の発症に関与する因子はどれか

    肥満細胞, ヒスタミン

  • 16

    血清病の症状でないのはどれか

    高血糖

  • 17

    ベーチェット病について正しいのはどれか

    アフタ性潰瘍ができる, 中枢神経 病変が見られる

  • 18

    シェーグレン症候群で誤りはどれか

    唾液過多

  • 19

    男性より女性に多い疾患はどれか

    全身性硬化症, 全身性エリテマトーデス(SLE)

  • 20

    自己免疫疾患はどれか

    バセドウ病