暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
地理
  • 逸姫

  • 問題数 78 • 9/12/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    30

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    発展途上国で、人口増加の原因は子供が(  )として必要だからである

    労働力

  • 2

    中国の人口は2021年で、何億人か

    14億人

  • 3

    中国で1979年以降に行われた晩婚、晩産、少産を奨励する政策

    一人っ子政策

  • 4

    扇状地において、谷水が得られるのはどこか

    扇頂

  • 5

    扇状地において、湧水帯のある場所はどこか

    扇端

  • 6

    村落が、台地面上に立地する時、何が利用できらる場所に位置するか

    宙水

  • 7

    氾濫原に村落が立地するとき、浸水の被害を避けるため、何の上に立地するか

    自然堤防

  • 8

    周囲を人口堤防に囲まれた集落を何というか

    輪中集落

  • 9

    古代において、班田収授法によって碁盤目状の地割をもつ計画村をなんと言うか

    条里集落

  • 10

    中世において、地方有力者の開墾により形成された荘園集落を何と言うか

    名田百姓村

  • 11

    中世において、自社の開墾により形成された荘園集落を何と言うか

    寺百姓村

  • 12

    中世において、豪族の館を中心に形成された荘園集落を何と言うか

    豪族屋敷村

  • 13

    近世において、江戸時代に乏水地などで新たに開拓された農地に立地する集落を何と言うか

    新田集落

  • 14

    近代において、北海道の開拓と警備、士族授産を目的として、アメリカ合衆国のタウンシップ制を模して形成された集落を何と言うか

    屯田兵村

  • 15

    家屋が不規則に集まった塊状の集落

    塊村

  • 16

    道路に沿って家屋が細長く配列し、家屋の密集度が低い集落

    路村

  • 17

    路村に比べ、道路との結びつきや家屋の密集度が高い、商業施設や宿泊施設なども備えている集落

    街村

  • 18

    自然堤防上や崖下の湧水帯など、家屋が列状に細長く配列し、道路への依存度が高い集落

    列村

  • 19

    中央の広場や教会を囲むように家屋が環状に配列している集落

    円村

  • 20

    河川交通の要地で、例として、アパラチア山脈東麓が挙げられる地形

    滝線

  • 21

    陸上交通の要地で、例として、ケンブリッジやオックスフォードがあげられる地形

    渡津

  • 22

    陸上交通の要地で、例として、青梅や五日市、飯能うが挙げられる、山地と平野の接点を何と言うか

    谷口

  • 23

    市街地を土塁や城壁、濠などで囲んだ都市 ex.)北京、バビロン

    囲郭都市

  • 24

    古代ギリシャのアテネやスパルタなどの都市国家を何と言うか

    ポリス

  • 25

    封建領主から自治権を得て成立した都市 ex.)ハンザ同盟(ハンブルク、ブレーメン)

    自治都市

  • 26

    一向宗の門徒が寺を中心に集まった防衛的な機能を備えた街

    寺内町

  • 27

    武家屋敷、商人町、職人町、寺町などを計画的に配置した町。街路に丁字路やかぎ状路が見られる。 ex.)仙台、名古屋、金沢

    城下町

  • 28

    タシケント、ウィニペグ、鳥栖などの交易都市

    交通都市

  • 29

    ワシントンやキャンベラなどの消費都市

    政治都市

  • 30

    エルサレムやバチカンなどの消費都市

    宗教都市

  • 31

    ケンブリッジやハイデルベルグなどの消費都市

    学園都市

  • 32

    多摩や吹田などの消費都市

    住宅都市

  • 33

    札幌の都市の平面携帯による区分の名称を答えよ

    直交路型

  • 34

    カールスルーエの都市の平面形態による区分の名称を答えよ

    放射環状路型

  • 35

    ダマスカスの年の平面形態による区分の名称を答えよ

    迷路型

  • 36

    ベロオリゾンテの都市の平面形態による区分の名称を答えよ

    放射直交路型

  • 37

    大都市のうち特に巨大な都市圏を形成し、周辺に大きな影響力を持った都市をなんと言うか

    メトロポリス

  • 38

    2つ以上の都市の市街地が連続した都市域

    コナーベーション

  • 39

    メトロポリスを核にした複数の大都市圏が交通、通信網で結合した帯状の超大都市圏

    メガロポリス

  • 40

    人口が国内最大で、すべての機能が集中する大都市。第二位以下の都市との格差が大きい。バンコクやメキシコシティ、ソウルなどがこの例に挙げられる。

    プライメートシティ

  • 41

    都心地域において、官公庁や銀行、企業の本社などの中枢管理機能が集中しており、昼間人口は多いが、夜間人口は少ない。

    CBD

  • 42

    都心地域において、デパートや高級専門店、飲食店街などからなり、都心の一部を形成する地域。銀座やニューヨークの五番街が例として挙げられる。

    都心商店街

  • 43

    都心の中枢管理機能の一部を持つ。都心と郊外を結ぶ鉄道のターミナルに形成される。新宿や渋谷、池袋などが例に挙げられる。

    副都心

  • 44

    地価の高騰や住環境の悪化により、都心の人口が減少し、都心郊外の人口が増加する現象。

    ドーナツ化現象

  • 45

    郊外に住宅や工場などが無秩序に建設され、虫食い状に乱開発が行われる現象。

    スプロール現象

  • 46

    都心部における建物の老朽化、人口減少、環境悪化、高齢化、コミュニティの崩壊などの問題の総称。

    インナーシティ問題

  • 47

    交通渋滞が深刻な問題になっているタイの都市はどこか

    バンコク

  • 48

    田園都市構想に基づいてロンドンで行われた都市計画。

    大ロンドン計画

  • 49

    市街地周辺に設けられた開発禁止の地区。

    グリーンベルト

  • 50

    グリーンベルトの外側に建設されたニュータウンは何型の都市か

    職住近接型

  • 51

    ウォーターフロント開発が行われたロンドンの街はどこか

    ドックランズ

  • 52

    パリでは、郊外で一掃型の再開発が行われたことで、副都心が建設された地区はどこか

    ラ=デファンス地区

  • 53

    交通渋滞の緩和のために導入された制度を二つ答えよ

    ロードプライシング制度, パークアンドライド方式

  • 54

    東京ではウォーターフロント開発に伴い高層マンションが建設され、比較的裕福な層の人口が流入して起きた、都心回帰現象。

    ジェントリフィケーション

  • 55

    極北の寒冷域に住む民族

    イヌイット

  • 56

    高地に住む民族が身につける衣服

    ポンチョ

  • 57

    イスラム圏であるイランの既婚女性が全身を纏うための衣服

    チャドル

  • 58

    ベトナム女性が身につける衣装

    アオザイ

  • 59

    インドのヒンドゥー教徒女性の民族衣装

    サリー

  • 60

    朝鮮半島の女性が身につける民族衣装

    チマ・チョゴリ

  • 61

    米を主食とする地域はどこか

    モンスーンアジア

  • 62

    小麦は、欧米ではパンやパスタ、中国では饅頭にして食べられるが、ナンやチャパティにして食べるのはどこの国か

    インド

  • 63

    とうもろこしをトルティーヤやタコスにして食べるのはどこの国か

    メキシコ

  • 64

    熱帯で食べられる芋は、タロいも、ヤムいもと何か

    キャッサバ

  • 65

    アンデスで食べられるチューニョは何を冷凍乾燥

    じゃがいも

  • 66

    イスラム教で食べることを禁止されている動物

  • 67

    ヒンドゥー教で食べることを禁止されている動物

  • 68

    ログハウスがよく見られる地帯

    タイガ地帯

  • 69

    黄色人種をなんというか

    モンゴロイド

  • 70

    黒色人種をなんと言うか

    ネグロイド

  • 71

    白色人種をなんと言うか

    コーカソイド

  • 72

    コーカソイドとモンゴロイドの混血をなんと言うか

    メスチーソ

  • 73

    モンゴロイドとネグロイドの混血をなんと言うか

    サンボ

  • 74

    ネグロイドとコーカソイドの混血をなんというか

    ムラート

  • 75

    南アフリカ共和国で行われた人種隔離政策をなんと言うか

    アパルトヘイト

  • 76

    1994年に南アフリカ共和国大統領に就任した黒色人種の人物は誰か

    ネルソン=マンデラ

  • 77

    アメリカ合衆国の先住民

    ネイティブアメリカン

  • 78

    オーストラリアで行われた移民を制限する政策

    白豪主義政策