問題一覧
1
商品などの在庫数量を調べること
棚卸し
2
決まっている値段
定価
3
特に値引きしていない品
お勤め品
4
流行に関係なく安定して売れる商品
定番商品
5
その時の値段
時価
6
会計する
お愛想
7
値引きする
勉強する
8
醤油
紫
9
茶
上がり
10
塩
波の花
11
値段を競わせ最も高く買う人に売ること
競り売り
12
売り物ではない品
非売品
13
店の名前
屋号
14
店が商売をやめる
暖簾を下ろす
15
来客が持ってきた品を敬っていう言葉
お持たせ
16
頭を(悩み、途方に暮れる)
抱える
17
眉を(不快感をあらわにする)
ひそめる
18
顔が(世間への面目が立つ)
立つ
19
顔が(力があって無理を言える)
きく
20
目を(人の注意を向けさせる)
ひく
21
鼻で(冷たい態度をとる)
あしらう
22
口が(美味しいものを食べ慣れている)
こえる
23
口が(同じことを繰り返し言う)
すっぱくなる
24
口に(噂される)
のぼる
25
唇を(不満げな様子)
尖らす
26
歯に(遠慮せずものを言う)
衣着せぬ
27
耳が(情報などを聞き込む)
早い
28
首が(借金などが多くやりくりできない)
回らない
29
首を(納得せずに抱え込む)
ひねる
30
手に(自分の力では及ばない)
あまる
31
手を(自分で直接行う)
くだす
32
指を(羨む)
くわえる
33
爪を(機械を待ち構える)
とぐ
34
肩を(味方する)
もつ
35
肩に(責任や業務などが負いかぶさる)
かかる
36
胸が(胸の支えが取れて爽やかになる)
すく
37
腹が(自腹を切る、身銭を切る)
いたむ
38
腹を(自分の利益を図る)
こやす
39
尻に(物事が差し迫る)
火がつく
40
膝を(話題に乗り気になる)
すすめる
41
実際より大げさに言う
大風呂敷を広げる
42
物事の価値や程度が急激に上がっていく
うなぎのぼり
43
多くの人が押し合いながら並んでる
目白押し
44
せんべい、雨、チョコ、ビスケットなど
干菓子
45
シュークリーム、まんじゅう、寒天など
生菓子
46
果物類
水菓子
47
アイスクリームなど
氷菓子