暗記メーカー
ログイン
生物1
  • arata morikawa

  • 問題数 25 • 10/1/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    遺伝情報をもつDNAの1組を何という?

    ゲノム

  • 2

    真核生物の細胞ではDNAは核の中の何に 含まれる?

    染色体

  • 3

    通常の体細胞には同じ大きさと形の染色体が 1対ずつある。このような染色体を何という?

    相同染色体

  • 4

    人の染色体は何本?

    46本

  • 5

    真核生物の細胞にはゲノムが何組ある?

    2組

  • 6

    原核生物の細胞にはゲノムは何組ある?

    1組

  • 7

    原核生物のDNAの存在場所は?

    細胞質基質

  • 8

    DNAは何と呼ばれる分子が繋がっている?

    ヌクレオチド

  • 9

    ヌクレオチドを構成する3つの部分 (50音順で隙間なく片仮名以外漢字で)

    塩基糖リン酸

  • 10

    DNAを構成する糖の名称とは?

    デオキシリボース

  • 11

    DNAのATGCの名称について答えなさい (片仮名で隙間なく)

    アデニンチミングアニンシトシン

  • 12

    2本の鎖の間ではヌクレオチドに含まれる 何が1つずつ結びついている?

    塩基

  • 13

    互いに向かい合う塩基AとT GとC同士が結合して対をつくりやすい性質を何という?

    相補性

  • 14

    2つの塩基が対になったものを何という?

    塩基対

  • 15

    ヌクレオチドに含まれる塩基の並びを 何という?

    塩基配列

  • 16

    人のゲノムの塩基対は何億か?

    30億

  • 17

    人に含まれる塩基対の数の名称を何という?

    ゲノムサイズ

  • 18

    もとのDNAと同じ塩基配列を持つDNAが合成されることを何という?

    複製

  • 19

    2本の鎖が分離してそれぞれの鎖で塩基の相補性に従って新しい鎖が合成されること?

    半保存的複製

  • 20

    細胞周期の過程を2つに分けると何期と何期?

    間期と分裂期

  • 21

    間期に含まれる3つの時期を順にあげよ

    G1期S期G2期

  • 22

    分裂期に含まれる4つの時期を順にあげよ

    前期中期後期終期

  • 23

    間期のうち、DNAが複製される時期は何期か

    S期

  • 24

    細胞分裂前の細胞を何という?

    母細胞

  • 25

    細胞分裂によって生じた2つの細胞を何という

    娘細胞