暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
2学期学力テスト用
  • 黒田愛栞

  • 問題数 59 • 12/11/2024

    問題一覧

  • 1

    南アメリカの半分以上を占める気候帯は?

    熱帯

  • 2

    南アメリカの熱帯には世界最大の〇〇が広がる

    熱帯林

  • 3

    南アメリカのアルゼンチン中部やチリ南部には何帯が広がる?

    温帯

  • 4

    アルゼンチンには〇〇と呼ばれる大草原が広がる

    パンパ

  • 5

    ペルーからチリ北部に広がる気候帯は?

    乾燥帯

  • 6

    南アメリカ州南端に広がる気候帯は?

    寒帯

  • 7

    アからカの順に答えろ

    アンデス山脈, アマゾン川, アタカマ砂漠, パンパ, 赤道, ブラジル高原

  • 8

    南アメリカの歴史 メキシコに〇〇が栄える ペルーに〇〇が成立 メキシコに〇〇が成立

    マヤ文明, インカ帝国, アステカ王国

  • 9

    スペイン人の征服によって何と何が滅びた?

    インカ帝国, アステカ王国

  • 10

    インカ帝国、アステカ王国を滅ぼしたのは何人

    スペイン人

  • 11

    南アメリカの東部(ブラジル付近)は〇〇人によって開拓される

    ポルトガル

  • 12

    アフリカ人が〇〇として働かされる

    奴隷

  • 13

    〇〇や〇〇が多くの国で話される

    スペイン語, ポルトガル語

  • 14

    植民地時代の名残で〇〇の信仰が盛ん

    キリスト教

  • 15

    外国へ移住した日本人とその子孫=〇〇 南アメリカ州の先住民=〇〇 白人と黒人の混血=〇〇

    日系人, インディオ, ムラート

  • 16

    白人とインディオの混血=〇〇 黒人とインディオの混血=〇〇

    メスチーソ, サンボ

  • 17

    森林や草原を焼き払い、その灰を肥料として作物を栽培することを何という

    焼畑農業

  • 18

    南アメリカ州では〇〇での農業が行われている

    プランテーション

  • 19

    アルゼンチンのパンパでは〇〇の栽培や〇〇の放牧をしており、熱帯地域では〇〇の栽培、ブラジルでは〇〇の栽培をしている

    小麦, 肉牛, バナナ, コーヒー豆

  • 20

    南アメリカ州では、小麦、肉牛やバナナの栽培をしていたが、現在は〇〇や〇〇も増加している

    大豆, さとうきび

  • 21

    植物油を主とする生物体を原料として製造される再生可能な燃料を何という

    バイオ燃料

  • 22

    ブラジルの輸出品 1970年は〇〇に依存していたが、2018年には〇〇や〇〇など工業製品も輸出するようになった

    コーヒー豆, 機械類, 自動車

  • 23

    ブラジルの主な鉱産資源は〇〇と〇〇である

    鉄鉱石, ボーキサイト

  • 24

    チリの主な鉱産資源は〇〇である

  • 25

    エクアドルの主な鉱産資源は〇〇である

    原油

  • 26

    ベネズエラの主な鉱産資源は〇〇である

    原油

  • 27

    オセアニア州の山脈の名前

    グレートディバイディング山脈

  • 28

    太平洋では〇〇が発達しており、観光客が多い

    サンゴ礁

  • 29

    ニュージーランドは〇〇気候で、羊や牛などの〇〇が盛ん

    地中海性, 牧畜

  • 30

    順番に

    ミクロネシア, メラネシア, ポリネシア

  • 31

    オーストラリアでは〇〇の国旗が描かれていることが多い

    イギリス

  • 32

    オセアニアでは〇〇教の信仰が多く、〇〇やフランス語が公用語

    キリスト, 英語

  • 33

    オーストラリアの先住民を何という

    アボリジニ

  • 34

    白人以外の移住を厳しく制限する政策を何という

    白豪主義

  • 35

    オーストラリアでは現在、〇〇の実現へ

    多文化社会

  • 36

    ニュージーランドの先住民を何という

    マオリ

  • 37

    肉牛は、〇〇とよばれる肥育場で飼育される

    フィードロット

  • 38

    オーストラリアでは〇〇が豊富にとれる

    ボーキサイト

  • 39

    鉄鉱石は、〇〇という採掘方法でとる

    露天掘り

  • 40

    オーストラリアの西部では〇〇、東部では〇〇がよくとられる

    鉄鉱石, 石炭

  • 41

    アジア・太平洋地域の経済協力を進める枠組みで、貿易・投資の自由化や円滑化、経済・技術協力の推進などを目的としてできたものは?その英語も答えろ

    アジア太平洋経済協力, APEC

  • 42

    順番に

    牧羊, 牧牛, 小麦栽培, 酪農

  • 43

    順番通りに

    ギアナ高地, アンデス山脈, アマゾン川, ブラジル, パンパ, チリ

  • 44

    南アメリカ州の歴史で、〇〇の作った文明が栄えたが、16世紀にヨーロッパ人が植民地とした

    先住民

  • 45

    ブラジルで使われている主な言語とは

    ポルトガル語

  • 46

    A,Bの順番で。 選択肢  カカオ豆、大豆、綿花、コーヒー豆

    コーヒー豆, 大豆

  • 47

    赤道を選べ

  • 48

    バイオ燃料は、ブラジルでは主に何に使われているか

    自動車

  • 49

    バイオ燃料の原料

    さとうきび

  • 50

    アメリカにヒスパニックよ人々が増えてる主な理由を[経済格差][収入]を使って簡単にかけ

    経済格差が大きいためアメリカで高い収入を得ようと移り住むから

  • 51

    オセアニア州の、オーストラリアの上にあるメラネシアの範囲に入る火山の多い国とは

    パプアニューギニア

  • 52

    オセアニア州のオーストラリアの右横にある羊が人より多い国とは。

    ニュージーランド

  • 53

    アラブ首長国連邦は、貿易で得た豊富な資金で都市を開発しているが、そのための労働は、ほとんど外国から〇〇でやって来てる人々に頼っている

    出稼ぎ

  • 54

    企業が顧客と電話でコミュニケーションをとる専門窓口とは?

    コールセンター

  • 55

    地球の別名

    水の惑星

  • 56

    国家の間で適応される法律とは

    国際法

  • 57

    都市のライフスタイルが農村部や周辺に広がる現象とは

    都市化

  • 58

    広大な農場を大型機械を使い、農業労働者を雇って特定の農作物を大量に栽培する農業とは

    企業的な農業経営

  • 59

    地球温暖化の原因となる物質とは

    温室効果ガス